えー、このたび晴れて福島区民に戻りました。
段ボールだらけの我が家が片付いたら、ぼちぼち近所を散策しようと思います。
新しいお店がまた出来ているみたいで、楽しみ!!
住民票の異動のため、区役所に行きました。
季節柄、混んでおりましたが、素敵な番号札のおかげで楽しい待ち時間を過ごせました。
野田のお地蔵さん巡り「ななとこ詣り」の絵地図が番号札代わりなんです。
地図を見たり、壁に貼られた歴史資料を見ている間に
順番が回ってきたので、全然退屈しなかった。
館内で放送されている、福島区のCMも良かったです。
(歴史資料は区役所5階にも掲示されています)
最初にフッピィ(福島区のゆるキャラ)が案内している長屋の街並みは
JR野田駅の南側にあります。→野田三丁目(6)
CMでは各地区の代表的な風景も紹介。
・福島=ほたるまち
・野田=中央卸売市場本場
・玉川=野田恵比須神社
・吉野=吉野小学校
・鷺洲=売れても占い商店街(福島聖天通商店街)
・大開=野田阪神駅前通商店会
・海老江=淀川
福島区は本当に良い所です。
このCMで言う通り、まさに「住みたい 知りたい 訪れたい まち」です。
異動の多いこの時期、新しく区民になられる方も多いでしょうが
この街を好きになっていただきたいです。
段ボールだらけの我が家が片付いたら、ぼちぼち近所を散策しようと思います。
新しいお店がまた出来ているみたいで、楽しみ!!
住民票の異動のため、区役所に行きました。
季節柄、混んでおりましたが、素敵な番号札のおかげで楽しい待ち時間を過ごせました。
野田のお地蔵さん巡り「ななとこ詣り」の絵地図が番号札代わりなんです。
地図を見たり、壁に貼られた歴史資料を見ている間に
順番が回ってきたので、全然退屈しなかった。
館内で放送されている、福島区のCMも良かったです。
(歴史資料は区役所5階にも掲示されています)
最初にフッピィ(福島区のゆるキャラ)が案内している長屋の街並みは
JR野田駅の南側にあります。→野田三丁目(6)
CMでは各地区の代表的な風景も紹介。
・福島=ほたるまち
・野田=中央卸売市場本場
・玉川=野田恵比須神社
・吉野=吉野小学校
・鷺洲=売れても占い商店街(福島聖天通商店街)
・大開=野田阪神駅前通商店会
・海老江=淀川
福島区は本当に良い所です。
このCMで言う通り、まさに「住みたい 知りたい 訪れたい まち」です。
異動の多いこの時期、新しく区民になられる方も多いでしょうが
この街を好きになっていただきたいです。
ようやく帰ってこれたのですね!
長かったですねえ。
じっくり大阪を、福島区を満喫してくださいね^_^
わたしは、少なくともあと2年ないし
3年は、尼崎です(-_-)
東京に比べたら近いですけれども…。
今日は知事選ですね。
行かれたのでしょうか。
次帰るとき大阪がどうなっているのか
ちょっと心配です。
市長選でしたね。
失礼致しました!
今後も期待してますよ~。
昨日うろうろしていたら 吉野小学校の南東の建物が解体準備してましたよ~~~
ようやく帰って来れました。
私には東京の水は苦かったです(泣)。
市長選、残念ながら、選挙権が無く
投票できませんでした。
もし選挙権があったとしても、
たぶん白票を投じていただろうなぁ…
久しぶりに散歩していたら、
好きだった建物がまた姿を消していました。
野田恵比須隣の「ヱビス薬局」が
更地になっていてショック・・・