「ひこね子どもと明日を守る会」から、「原発いらんねん、おしゃべりウォーク ひこね」への、お誘いメールが届きました。
毎週金曜日は、彦根・愛犬支部の「荒神山ハイキングサークル」の例会日ですが、この日は荒神山ではなく「おしゃべりウォーク」で、彦根市内を歩くことにしています。
みなさま
天候不順のなか体調はいかがでしょうか?
「おしゃべりウォーク」へのお誘いです。
さて、滋賀県知事投票日が近づいてきました。
滋賀が、福井の原発に対して、今後どういう姿勢で向き合うのかが問われる選挙です。
滋賀から数十キロしか離れていない福井にある原発は、空気に触れただけで、大爆発を起こす「もんじゅ」を含め14基。滋賀が第2の福島になる可能性は高いのです。
前回のウォークに、井戸先生から寄せられた情報の中で、とりわけ私たちの心塞いだことは、
福島県・県民健康調査で、甲状腺がんの子供の数は、とうとう89人になり、ほとんどのケースがリンパ節転移などを起こしており、「放置できるものではない(鈴木真一教授)」という事態です。
「リンパ腺転移」?!
ガン細胞が全身に広がることを意味するのでは?!
子どもたちをこんな目に合わせた者たちへの怒りと、未來への恐ろしさで身が震えます。
かけがえのない子どもたちのために声をあげましょう!
<原発いらんねん、おしゃべりウォーク ひこね>
*2014年7月11日(金)
*集合時間/10時30分~
*集合場所/彦根市立図書館前広場
・意見情報交換のあと出発。関西電力、市役所前を通り、彦根駅にて12時ごろ解散。
◆反原発・脱原発に直接関係のないテーマや政治団体・宗教団体の旗やのぼり、プラカードはご遠慮ください。
◆選挙期間中のため、特定の政党や候補者を応援、非難するようなコールはできませんのでご注意ください。
★水分補給のため必ず飲料水のご用意を!日傘OK!
主催:ひこね子どもと明日を守る会
天候不順のなか体調はいかがでしょうか?
「おしゃべりウォーク」へのお誘いです。
さて、滋賀県知事投票日が近づいてきました。
滋賀が、福井の原発に対して、今後どういう姿勢で向き合うのかが問われる選挙です。
滋賀から数十キロしか離れていない福井にある原発は、空気に触れただけで、大爆発を起こす「もんじゅ」を含め14基。滋賀が第2の福島になる可能性は高いのです。
前回のウォークに、井戸先生から寄せられた情報の中で、とりわけ私たちの心塞いだことは、
福島県・県民健康調査で、甲状腺がんの子供の数は、とうとう89人になり、ほとんどのケースがリンパ節転移などを起こしており、「放置できるものではない(鈴木真一教授)」という事態です。
「リンパ腺転移」?!
ガン細胞が全身に広がることを意味するのでは?!
子どもたちをこんな目に合わせた者たちへの怒りと、未來への恐ろしさで身が震えます。
かけがえのない子どもたちのために声をあげましょう!
<原発いらんねん、おしゃべりウォーク ひこね>
*2014年7月11日(金)
*集合時間/10時30分~
*集合場所/彦根市立図書館前広場
・意見情報交換のあと出発。関西電力、市役所前を通り、彦根駅にて12時ごろ解散。
◆反原発・脱原発に直接関係のないテーマや政治団体・宗教団体の旗やのぼり、プラカードはご遠慮ください。
◆選挙期間中のため、特定の政党や候補者を応援、非難するようなコールはできませんのでご注意ください。
★水分補給のため必ず飲料水のご用意を!日傘OK!
主催:ひこね子どもと明日を守る会
組合員の皆さん、一緒に歩きませんか。