ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

大立山まつり\(^o^)/

2018-01-26 21:10:32 | 日記

厳しい寒波で、各地の被害がエライ事です
皆さん、どうぞお気を付けくださいませ


つららに雪だるま、冬の風物詩なんですけどね~
あんまりキビしいのは、勘弁ですm(__)m

やっぱり、前回お知らせしたNHK「ごごナマ」の出演は国会中継の為、オジャンになってしまいましたね
残念です

今回、その「ごごナマ」に映るはずだった大立山祭りに参加している黒滝村の女子会さんに、
我らが”ねぇのごっつお”の商品も持って行ってもらってるんです

ココでも紹介しているベジタブルパウダーを出してもらってます~
ちょっと、急に決まったから、あわててパッキングして何とか形に
あれ
あ~~~
出来上がった商品を写真に納めるん忘れた~~
…またか、って気もする…
でも、悪あがきで出来るだけ紹介してみますね~
名前は「naravege-ナラベジ-」

奈良のお野菜ってカンジです~
このかぶせる紙のデザインはちょっとまだ案ってゆーか、変わる可能性大です
私達のベジタブルパウダーは生野菜100%
発色もいい
なので、真ん中のシンボルのお椀を手作業でカッター片手に一生懸命切り抜きました
とっても地味な作業を延々…延々…
でも、お椀の窓から野菜の自然な色が見えてso good
手を掛けただけの事はあると、自画自賛です

アイシングパウダーと合わせてバレンタインの手作りお菓子にインスタ映え間違いなし
ホットケーキミックス(HKって今は言わはるんやね。)で作ったカップケーキにおめかし
アイシングシュガー大さじ2・ナラベジ小さじ2・水小さじ1.5をよく混ぜてタラ~っとかけて
あとは、見栄えのいい飾りをのせて固まるのを待つだけです



スムージーや離乳食、野菜不足のお助けにいかがですか


最新の画像もっと見る

コメントを投稿