ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

「森の恵みフェア」出店しま~す(*^_^*)

2018-11-21 21:16:15 | 日記


11月30日(金)・12月1日(土)「全銘展」・12月2日(日)「森の恵みフェア」
材木業界の一大イベント「全銘展」の後のイベント、「森の恵みフェア」に〝ねぇのごっつお〟も出店します

桜井の銘木市場で行われます
何でも、神社仏閣クラスの木材が並ぶんだとか
一見の価値ありだそうですよ~~
私達は『奈良大立山まつり~あったかもんグランプリ』で最優秀賞を獲った具だくさん雑煮をします

黒滝村役場の女子職員さんの「女子会」さん達が考えたこの雑煮
実はこの中の具の鳥団子の中には〝ねぇ〟が漬けた黒滝白きゅうりのひね漬けが入ってるんですね~
コリッとした食感がso good
そしてお声を頂いて、「女子会」さんにレクチャーしてもらいました
黒滝村の「もち組合」さんのあんこの入ったよもぎ香るへそ餅や「よもぎの里」さんの手作りこんにゃくも入ってます
あなたはへそ餅を初めに食べる派?割って食べる派?最後までソ~っと大事にとっとく派?(笑)
私は後者
がんばって¥400で発売予定です
あったか~い黒滝村の特産品がたっぷりはいった雑煮をご賞味あれ~~


今年もゆずをぴーるをしました
すっごくさわやかな香りで作業所が充満

何とも言えない香りに気持ちも上がります~~

そして、キクイモもパウダーにしたり、青果で売ってます

黒滝村一番の元気「K]さんが作ってくれはったキクイモ
きっと、作り主に似て、コレを食べたら栄養価もいっぱいで元気になれるはず
国道309号線の丹生にある「奥座敷市場」で売ってます
きんぴらや酢の物、てんぷらにしてもおいしいです
なんでも「イヌリン」ってかわいい名前の成分で血糖値を下げる効果があるらしい?
某ネット情報につき、知らんけど(大阪口調)
今度はパウダーにして、キクイモクラッカーやクッキーを作ってみようかな~~
おいしくて健康
お菓子を食べて罪悪感が低いってなんて素敵

この季節になってくると、受験生のみなさんのがんばりを応援したくなります。
体に気を付けて、存分にやり尽くしてください~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿