ねぇのごっつお

〝ねぇ〟 私たち黒滝村で女性を呼ぶ愛称です
小さな村の〝ねぇ〟たちが心を込めて作った〝ごっつお〟(おもてなし)です

2018-08-15 01:33:37

2018-08-15 01:33:37 | 日記

今年の夏は「もう勘弁して」って叫びたくなる位暑いですよね
黒滝村では今朝なんて24度
ずいぶん楽になってきました
台風がポンポンと矢継ぎ早に発生していますが、災害が少ないとエエです。

白きゅうりもずいぶん集荷が落ち着いてまいりました
村内の白きゅうり農家さんのおかげで今年は去年よりたくさん集荷出来ています
糠漬けもた~~っぷり漬けました
ありがたい事です
「今年の夏はコレが楽しみやねん~」と言うてくれはる農家さんも居てはったり
「コレ、ようさん採れたから持っていに~」と、青きゅうりや茄子、玉ねぎ、ジャガイモなどなどもらっちゃったり

「暑いのにご苦労さんやな~」とねぎらってもらったり
私達も集荷に回るのが楽しみでした~~
露地栽培ばかりなんで少なくなってきましたが、まだ収穫のある農家さん、もう少しお願い致します

農家さんの中には自発的に栽培の実験をされた方まで
「朝から夕方までどの位伸びるんかしるし付けてみたんや。収穫の時期の頃合いを調べたんや。」
しるし付ききゅうり
スゴイ
白きゅうり栽培へのアツ~~い情熱を感じましたよ ウン


この夏は何でか黒滝村のテレビ撮影が何度かありまして、私達も数回取り上げてもらいました

ラインナップもプロは上手に撮ってはりましたよ~
撮り直しに来はるとこもあったり、あのお仕事も大変ですね~
 

もう少し早くお知らせしたら良かったんですが、遅くなってしまいまして
橿原の『よってって』さんに青果の黒滝白きゅうりを置かせて頂きました

生の白きゅうりは、色がキレイできゅうりの匂いが強く、懐かしい味がするんです
来年は盛夏期にたくさん青果白きゅうりを置かせて頂いてPR出来るとありがたいなぁ
たくさんの人に知ってもらいたいなぁ~~

ちょっとお知らせ

黒滝村で音楽フェス
森の中で存分に音楽を楽しんで下さい~~


わかります?

今年の夏、初めて野ウサギの赤ちゃん発見

最新の画像もっと見る

コメントを投稿