Tな車両たち Ⅱ

Team Tactics

アイランダー、という飛行機

2011-01-15 21:33:43 | インポート
今日は久しぶりに飛行機の話でも・・・。

前の仕事の時に、粟国島という離島に行ったことがあります。
普通はフェリーで行くところですが、スケジュールがつかず急遽飛行機で行くことに・・・。
その時の機材が題名にも書いた、アイランダーという名の機材。
それまで那覇空港を発着する機材のほとんどに搭乗したことがありましたが、このアイランダーだけは搭乗したことがありませんでした。
那覇空港ではよく目にしている小さい機体。
駐機場にちまっ、と停まっているこのかわいい飛行機に乗れるということで、とてもワクワクしたのを覚えています。

その当時、まだタバコを吸っていた私。
搭乗前に一服しようと、搭乗口の近くの喫煙コーナー(その当時はまだあちこちに喫煙コーナーがありました!)でタバコをふかしていると
何かのパイロットのようなカッコした人が隣でタバコを吸い始めました。
その人のカッコといったら、いかにもといったカンジのデカイサングラスを装着。
昔のドラマに出ていそうなそのカッコには、思わず目がテンになっちゃいました。
さて、いよいよ搭乗の時間!

駐機場の飛行機まで、リムジンバス・・・・、ではなく航空会社のワンボックスカーでご案内。
運転手、私、おばあちゃん、と三人の乗ったクルマは目指す飛行機まで・・・、あれ?
他の乗客は?
私とおばあちゃんだけ?
そんなことないよね、他の人はもう搭乗したんでしょうね!

そんなこんなで飛行機に到着。
小さいと言えど、さすが飛行機!
間近で見ると、結構大きく見えますね。
おや?

飛行機の横になにやら変なものが・・・。
あれは・・・・、
銭湯とか、保健室でよく見かける・・・、

体重計!?

何の重さ量るんだろう?
え?
コレに載れ?
なんと、乗客一人一人の体重を量って座席の割り当てを決めるんだそうです。
バランスが大事らしい・・・。
ちょっとびっくり!
クルマのようなドアを開けてもらって、いよいよ搭乗!
2座席の4列か、5列並んだシート配列。
しかも最前列は操縦席!
操縦が丸見えだ~!!
テンションあがるぜー!!

すると、さっき一緒にタバコ吸ってたあの人が操縦桿握ってる!!
ビックリだ!
で、やっぱりお客は私とおばあちゃんだけ。
最前列左はパイロットさん、その後ろにおばあちゃん。
その隣に私、という座席の割り当て。
私の席からは、パイロットさんの動作、計器盤等がよく見えます。
これはいい!
管制官とのやり取りも、間近で見れる!
飛行機好きにはたまらない状況でした!

この大きさですから、乗員はパイロットさん一人。
CAなんていませんから機内案内もパイロットさんが行なってました。
空調設備もないので、「暑い場合はこちらをお使いください」と、うちわを手渡された・・・。
ここはウケないといけないところなのか?
と、そろそろと駐機場を離れて、滑走路へと向かっていきます。

続きはまた明日。