日本四人将棋連盟

創立11周年
四人将棋の棋戦情報やイベント情報、コラムなどを発信しています。

プロ棋士の方にお知らせ

2015年08月10日 | 棋界情報
交流戦での結果は「交流戦成績」として各プロフィールに追記しました。

今までの公式戦では2位でも勝数に含まれてましたが、
「交流戦成績」では2位は敗数に加点されます。
勝数は1位だけとなりますのでお気をつけ下さい。

日本四人将棋連盟
ザグラ名誉会長

連盟の今後の方針

2015年08月10日 | 棋界情報
先日、第71期竜帝戦九番勝負が閉幕しました。
これを最後のタイトル戦とします。

今後の方針としては法人化までの間は、
プロアマの交流戦を行っていきたいと思います。
参戦プロは「今後の参戦プロ」に記載しておきますので随時御確認下さい。

<交流戦情報>
対局時間・20時55分~22時まで
参戦プロ・「今後の参戦プロ」にて確認して下さい
席順・上家と下家がプロ、左家と右家がアマ(場合によってはプロも入ります)
1手時間・30秒

※競技ルールは連盟規約第9条を遵守すること。
※部屋はプロの方が先に作成しておきます。

日本四人将棋連盟
ザグラ名誉会長


新着棋戦情報

2015年08月10日 | 新着棋戦情報
A卓はザグラプロがトップ、B卓はとらきちアマがトップを取りました!

交流戦A卓結果内容(84手まで)
1位ザグラプロ
2位キシアプロ
3位桔梗rアマ
4位CPU




交流戦B卓結果内容(111手まで)
1位とらきちアマ
2位アカギプロ
3位うしきちアマ
4位ユコタプロ

第71期竜帝戦九番勝負

2015年08月09日 | 竜帝戦
アカギ八段が奪取し2期目の竜帝獲得!

第1局勝者
アカギ八段

第2局勝者
キシア八段

第3局勝者
ザグラ竜帝

第4局勝者
アカギ八段

第5局勝者
キシア八段

第6局勝者
ザグラ竜帝

第7局勝者
アカギ八段

<タイトル保持者>
ザグラ竜帝(2勝)

<挑戦者>
キシア八段(2勝)
アカギ八段(3勝)
ユコタ四段

新着棋戦情報

2015年08月09日 | 新着棋戦情報
第71期竜帝戦第7局はアカギ八段が制し2期目の竜帝を獲得しました!

第71期竜帝戦第7局結果内容(217手まで)
1位アカギ八段(3勝)
2位キシア八段(2勝)
3位ザグラ竜帝(2勝)
4位CPU






交流戦のお知らせ

2015年08月08日 | 棋界情報
プロとアマの交流特別対局を実施します!
プロと指したい方は絶好のチャンスかもしれない!?

<基本情報>
対局日・8月10日
対局開始時間・20時55分~
席順・上家と下家がプロ、左家と右家がアマ
1手時間・30秒
対局者・A卓 ザグラ六冠&キシア八段
     B卓 アカギ竜帝&ユコタ四段

プロと対局したい方はこの記事にコメント(対局する時の名前と希望する卓)を書いて頂いたら助かります。
詳しい情報は第71期竜帝戦九番勝負が終わり次第説明します。

※A卓では対局動画を撮影します。
※アマの方は連盟の競技ルールに目を通しておいて下さい。
※部屋はプロの方が先に作成しておきます。

日本四人将棋連盟
ザグラ名誉会長

新着棋戦情報

2015年08月07日 | 棋界情報
第71期竜帝戦第5局はキシア八段が勝ち奪取に王手!

第71期竜帝戦第5局結果内容(96手まで)
1位キシア八段(2勝)
2位ザグラ竜帝(1勝)
3位CPU
4位アカギ八段(2勝)



ザグラ竜帝、危機的状況

2015年08月06日 | 棋界情報
第71期竜帝戦九番勝負は第4局まで終了した。

ここまでザグラ竜帝1勝、アカギ八段2勝、キシア八段1勝となっています。

アカギ八段が第5局で勝利すれば、
自身2期目の竜帝獲得となります。

ザグラ竜帝は辛い状況となったが、
どんなに辛くても逆転して防衛してきたのである。

キシア八段はここで何としても踏ん張って、
竜帝初奪取を狙う。

運命の第5局は8月7日に行われる!

新着棋戦情報

2015年08月05日 | 新着棋戦情報
第71期竜帝戦第4局はアカギ八段が勝って奪取に王手!

第71期竜帝戦第4局結果内容(212手まで)
1位アカギ八段(2勝)
2位ユコタ四段
3位ザグラ竜帝(1勝)
4位キシア八段(1勝)





お知らせ

2015年08月03日 | 棋界情報
8月4日より棋戦を再開致します。

対局日程は以下の通り。

ランキング戦
ゼルダ五段vsユウカ二段

第71期竜帝戦第3局
ザグラ竜帝vsキシア八段vsキシア八段vsユコタ四段

無限の可能性

2015年08月01日 | コラム
皆さんこんにちは。
日本四人将棋連盟の中司晃貴です。

今回は四人将棋の魅力とその可能性について述べていきたいと思います。

まず、四人将棋の魅力について。
何と言っても四人将棋は将棋が弱い方でも、
駒の動かし方さえ知っていれば誰でも出来るゲームです。
更に言えば、将棋の棋力が低くても四人将棋であれば強い方に勝てます。
一番の魅力はそこだと思います。

8月末にはこの任意団体日本四人将棋連盟を一般社団法人化にします。
まだまだ四人将棋は未開拓の部分が沢山あり、可能性が無限のように思えます。
そこで私達がそれを一つ一つ解明していき、
全国へ再び四人将棋というゲームを再燃させたいと考えて普及活動に専念していきたいと思います。

我々の連盟に協力してくれる方は、
是非お待ちしております。

任意団体としての活動はあともう少しで終わります。
次回は“一般社団法人日本四人将棋連盟”という形でお会いしましょう。

日本四人将棋連盟
中司晃貴会長