いつも当連盟ブログを訪問いただき、誠にありがとうございます!
今年は、連盟が大きく舵を切った年でした。
3月、中司会長から「みんなこれからどうしたい?」と問いかけたのが、第1回棋士総会 。
この3月から今日まで、5人、10人、と総会に参加してくださり、会員の皆さんが沢山の声を上げてくれました。
おかげで、Twitter参戦枠が生まれ、多くの人に四人将棋を知ってもらえました。
6月、中司会長の都合が忙しくなり、少し体制が入れ替わりました。
それでも、会員一人一人が得意分野を持ち寄って、中司会長の活動を引き継いでいきます。
そして、11月には無事8周年を迎えることができました。
皆様。この8年間に、連盟を温かく見守ってくださり、誠にありがとうございました。
連盟の内部から、そして外部から、一緒に棋戦に参加してくれてありがとう。
連盟は、四人将棋への想いをぶつける団体として、いつまでもここに居ます。
来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
日本四人将棋連盟
岸亜双会長
今年は、連盟が大きく舵を切った年でした。
3月、中司会長から「みんなこれからどうしたい?」と問いかけたのが、第1回棋士総会 。
この3月から今日まで、5人、10人、と総会に参加してくださり、会員の皆さんが沢山の声を上げてくれました。
おかげで、Twitter参戦枠が生まれ、多くの人に四人将棋を知ってもらえました。
6月、中司会長の都合が忙しくなり、少し体制が入れ替わりました。
それでも、会員一人一人が得意分野を持ち寄って、中司会長の活動を引き継いでいきます。
そして、11月には無事8周年を迎えることができました。
皆様。この8年間に、連盟を温かく見守ってくださり、誠にありがとうございました。
連盟の内部から、そして外部から、一緒に棋戦に参加してくれてありがとう。
連盟は、四人将棋への想いをぶつける団体として、いつまでもここに居ます。
来年もよろしくお願い致します。良いお年をお迎えください。
日本四人将棋連盟
岸亜双会長