大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

飼育魚☆久しぶりの測定です!

2012-08-15 | コンクリート水槽飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
最近、水槽台設置と濾過槽制作で
飼育魚の紹介少ないです。
今日は久しぶりに飼育魚の測定しました。
数いる飼育魚の中から
今回選んだ飼育魚とは…
1_2

パールンです!
現在2匹います。
飼育して1年半ほど経ちます。
タイ産です。

泳ぐ姿がカッコイイので飼育したのですが
噂どうりの成長です。
飼育当初は、ひ弱そうな感じで
心配しましたが、現在は病気もせず
元気に泳いでます。

パールン視力弱い方かな
嗅覚はかなりのものです。
餌はペレット、お魚、昆虫とよく食べます。
以前、大発生した羽アリ
大活躍の食べっぷりでした。
2_2

私らしいお決まりのシーンです。
パールン伝説!棘がある?
ので手袋してます。
3_2

いつも捕獲苦戦するのですが
4_2

今回、パールン自ら網の中へ
入ってきました。
やっぱり暴れますね!
伝説では棘があり刺されると
熱が出るらしいです。
背びれにあるのか?
棘そろそろ出てくるころかな?
5_2

ちょっと背びれ触ってみました。
棘、分かりません。
将来出てくるのか?
棘も興味があります。
今後の変化楽しみです。
6

さて測定結果は
重さ3.5kg
全長60cmでした。
もう、家庭用サイズ卒業です。

巨大サイズは犬をも飲み込むらしいですが
ホントでしょうか?

最後に顔アップで撮影してみました。
顔、愛嬌あります。
7

実は、このパールンだけの特徴あります。
ちょっと、悪そうに見えるんです。
口元がワルなんです。
買った時からこんな感じです。
8

ナマズにしては活発に泳ぎ
見ていて飽きないパールンです。
これから、どこまで成長するかな?
楽しみです。

宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓

あなたのポチっが励みです!
2年目も頑張ります。

新しくなったオリジナルバナー
どれかポチッとな~↓
にほんブログ村 観賞魚ブログへ にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ