<script type="text/javascript">// </script>
みなさん
今日もありがとうございます。
ブログ開始して3年経過しました。
ブログ用にアップする為
日々の出来事を写真に記録しています。
大量の画像と動画を
整理していたら
オオスズメバチ駆除している
動画発見しました。
以前、記事にしましたが
動画ありませんでした。
(爆笑駆除の様子はこちら! )
動画の前に
未公開画像です。
スズメバチの巣
大きさ60cmほどあります。
軒先が高く
作業が難航する事が予想されることから
駆除業者に依頼しました。
スズメバチ
駆除業者
2人組
長袖を着ているのが師匠です。
通常は防護服に身を包み
完全装備で挑むのですが...
装備は袋1枚のみ!
おまけに裸足です。
駆除方法は至ってシンプル
巣に袋を被せるだけです。
まずは、弟子が袋を被せます。
怖くないのか?
作業中
被せ終わると
いよいよ
師匠が登場します。
完全に巣に袋を被せる事が
出来ないので、隙間からスズメバチが
飛び出してきました!
ハチは、ますます興奮して
襲ってきています。
危ない!
師匠
駆除後の巣
作業も後半に入り
装備なしの師匠に
殺虫スプレーを渡したら
強気になったのか?
上半身裸で残りのスズメバチに
止めを刺しています。
巣の残骸が舞っています。
格闘の末
師匠、ムキムキな体です!
今回の駆除なんと無傷です。
さすが!師匠
弟子は2ヶ所刺されたようです。
駆除をやり終えて
しばし、休憩
師匠と弟子
なぜか?
刺されてもスプライトを飲めば
治ると言っていました(笑)
スプライト飲んでます。
お待たせしました。
スズメバチの巣に袋を被せている動画です
こちら!
ギャラリーがうるさいです。
途中からスズメバチが大量に飛び出してから
退避しました。
最後にスズメバチといえば
数年前にスラウェシ島で
ある新種のスズメバチが発見されたそうですが
大きさ6cm超えてます。
さすがに師匠でも無理か?
スズメバチの巣の撤去駆除は
大変危険です。
蜂の巣駆除の専門業者に依頼しましょう。
師匠のまねをしないように
する訳ないですね(笑)。
宜しければクリック↓
よろしくお願いいたします↓
今日もありがとうございますm(__)m
あなたのポチっが励みです!
4年目はどんなお魚飼育しようかな~
新しくなったオリジナルバナー
どれかポチッとな~↓