この旅は語学研修を目的としている。
しかし年より集団のグループはもう一つ観光にも重きを置いていた。私だけではなく皆さんもそのように考えていたようだ。
前にも書いたが一瞬は勉強だけにしようかとも思ったが誘惑には勝てない。それで西安到着後の翌々日その週の授業をすっぽかして黄龍・九塞溝へ出発した。
日曜日の夜到着して翌月曜日は入校式とクラス分けを行なった。初めから上のクラスを目指していた団長はともかく、試験で良い成績を取って別のクラスに回されたが戻ってきた人の二人を除いて私たちは初級も初級、基本の基のクラスとなる。
午後から生活に必要な箇所、食堂とか郵便局それに学内の案内があった。食堂は何ヶ所かあり回教徒料理を専門にする食堂もあった。また広い構内は公園風に整備されたところが何箇所もある。
「飲水思源」というのが大学のモットーのようで、その碑が建っていた。この言葉は日中国交回復の頃に聞いた覚えがある、此処がこの言葉とどのような関係があるのだろうか。
夜は歓迎宴が設けられてたっぷり食べ且つ飲んだ。後日知ったのですがこのホテル、四つ星と思われるがここも大学の付設のようです。今日は数十年ぶりのテストがあり一生懸命取り組んだの疲れた。でも学内見学と晩餐で疲れが吹っ飛びました。
語学研修を強く意識したのかヘンな現象が起きた。上海から西安へ向かう飛行機で隣に坐った青年が英語で何処から来たかを聞いてきた。私は「にっぽん、ジーペン、japan」とアタフタと答えた。そこで「アナタは何処の人ですか」と聞こうとしたが英語が出てこない。こんなカンタンな言葉なので出てこない、そのクセ中国語のその言葉は分かる。自分でも妙な事になっていることを感じる。韓国人だと分かって「北関山に登ったことがある」と言おうとしたが英語が出てこない。モタモタしながら何とか大意を伝える、どうして英語が出ないのか不思議だ、出来ないはずの漢語ならその程度の事を伝えられる、不思議だ。
妙な経験をしました、アタマが中国、中国と固まっていたのでしょう。
明日からは講義をサボって黄龍・九塞溝へ観光旅行へ出かける。オキナワからそこへ出かけるとなると20万円掛かる。西安からだと8万円なのでこの際見ておこう。妻ともう一度行くことになるから事前調査という大義名分を立てて参加することにした。
旅行については別項で書きます。
写真は北門(正門?)の正面にある飲水思源の碑です。
しかし年より集団のグループはもう一つ観光にも重きを置いていた。私だけではなく皆さんもそのように考えていたようだ。
前にも書いたが一瞬は勉強だけにしようかとも思ったが誘惑には勝てない。それで西安到着後の翌々日その週の授業をすっぽかして黄龍・九塞溝へ出発した。
日曜日の夜到着して翌月曜日は入校式とクラス分けを行なった。初めから上のクラスを目指していた団長はともかく、試験で良い成績を取って別のクラスに回されたが戻ってきた人の二人を除いて私たちは初級も初級、基本の基のクラスとなる。
午後から生活に必要な箇所、食堂とか郵便局それに学内の案内があった。食堂は何ヶ所かあり回教徒料理を専門にする食堂もあった。また広い構内は公園風に整備されたところが何箇所もある。
「飲水思源」というのが大学のモットーのようで、その碑が建っていた。この言葉は日中国交回復の頃に聞いた覚えがある、此処がこの言葉とどのような関係があるのだろうか。
夜は歓迎宴が設けられてたっぷり食べ且つ飲んだ。後日知ったのですがこのホテル、四つ星と思われるがここも大学の付設のようです。今日は数十年ぶりのテストがあり一生懸命取り組んだの疲れた。でも学内見学と晩餐で疲れが吹っ飛びました。
語学研修を強く意識したのかヘンな現象が起きた。上海から西安へ向かう飛行機で隣に坐った青年が英語で何処から来たかを聞いてきた。私は「にっぽん、ジーペン、japan」とアタフタと答えた。そこで「アナタは何処の人ですか」と聞こうとしたが英語が出てこない。こんなカンタンな言葉なので出てこない、そのクセ中国語のその言葉は分かる。自分でも妙な事になっていることを感じる。韓国人だと分かって「北関山に登ったことがある」と言おうとしたが英語が出てこない。モタモタしながら何とか大意を伝える、どうして英語が出ないのか不思議だ、出来ないはずの漢語ならその程度の事を伝えられる、不思議だ。
妙な経験をしました、アタマが中国、中国と固まっていたのでしょう。
明日からは講義をサボって黄龍・九塞溝へ観光旅行へ出かける。オキナワからそこへ出かけるとなると20万円掛かる。西安からだと8万円なのでこの際見ておこう。妻ともう一度行くことになるから事前調査という大義名分を立てて参加することにした。
旅行については別項で書きます。
写真は北門(正門?)の正面にある飲水思源の碑です。