旅行も最終日は 震災ミュージアム、南阿蘇鉄道の後 お昼です。
肥後の名物、馬刺しは3回くらいいただきましたが いずれもおいしかったです。
この写真にはまだ登場してませんね。
隠れている高菜ご飯もおいしかった。阿蘇高菜も有名です。
お昼が終わったら 帰路につきます。
お世話になったバスは 若者を感じさせるデザインでした。
TSMCで有名になった 菊陽町を通ります。
運転手さんが 地元の方で TSMCの社員さんなどの輸送にもあたってらっしゃるそうです。
広い敷地を バスで一回り 案内してくださいました。
YSMCの第一工場や 関連工場が見られました。
撮った写真は 1枚だけでした。Sonyです。
最終地は 九州新幹線の新玉名駅です。出発地でもあります。
九州新幹線で博多へ、初めて乗りました。
そういえば 途中、踏切で 黒い姿の あのななつ星に出会いましたよ。
福岡空港から飛行機で羽田へ戻りました。
まだまだ九州に残った友もいましたよ。
☆ 来年は コロナで行けなくなっていた みちのくです。
「二人になるまで行きますばい。」
という友もいます。
来年も元気で参加したいです。
みんなで何人参加されたのでしょうか。
来年は「みちのく」ですか!
また全員揃っての旅行が出来ますように・・・。
来季の予定決めて御ひらき (縄)
前々から聞いてはいましたが、素晴らしきクラス会!!
《幹事持ち回り》が良いですね!!
私たちの会は幹事一人のみでした。
この方が一人仕切っていましたが、若くして亡くなりクラス会も途切れてしまった!!
良いですね
同期会が出来るなんて
来年も又楽しみですね
クマモン旅お読みいただいてありがとうございました。
28名の参加でした。普段より 4.5名多かったかな。
去年世話役を務めたおのこが今年初め旅だったという悲しいこともありました。
本当に素晴らしい学年だったということに感謝しています。
世話役は順番です。ただ在京のものが務めるのですぐ回ってきます。
今年は奥さんがご病気の人がっ世話役でしたが別の友が補助に
つきました。
補助についた彼は 順番ですから今年も務めます。と。
これが長続きの秘訣でしょうか。
故郷に良さ、美しさを再実感しました。
米寿まで続いたら最高です。