昨日は一日曇り空。
買い物の帰り ポートパークを散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fd/6449c71feff172d0452e39e4ec52a088.jpg)
おととい出航して 右手の方へ行き 見えなくなった大型貨物船が停泊していました。
また別の貨物の積み下ろしをしているのでしょうか。
今朝は お天気。青空が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/3fb181cdde3d39bf2e5b757a999388fe.jpg)
朝日が工場を水に映し出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/3028c367165f75eacdfcf121577dd737.jpg)
観光船(小さめですよ)などが停泊するところにちょっとかっこいい船がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/b6f7a5ec07194e182b841277066ccee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/80b1d1d01e3aab6f227f53afa0d6f5e8.jpg)
レース用の船かなと 思いながら
「RACE WOTER BREGUET]
で検索してみました。
スイスの財団「レース・フォー・ウォーター」が太陽光や風力、海水
など自然エネルギーを動力とするゼロ・エミッションボート
(環境負荷ゼロボート)として開発した環境調査船であり、
世界各地を航海し、海洋プラスチック汚染問題に関する実態調査や
啓発活動を行っている船だそうです。
佐世保に寄港した時の様子が YOUTUBE にアップされています。
スイス国旗のマークが見えます。
佐世保は数日寄港していたようですから また見に行きましょう。
海面とは2-3mでしょうか。普段の潮位には大丈夫でも、津波などは防げないのでしょうね。
海なし県の奈良、唯一津波被害だけは蚊帳の外です。
この船は世界中を回って環境問題をアピールしているようです。
子供のころから 海の近くでなじみのある景色です。