冬になると 夕方の空がきれいになります。
夕飯の支度を先に済ませ 港の方へ散歩に行きました。
4時15分から 30分くらいまでの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a8/fcaece96defaf2088cfdf51b81f416a1.png)
夕方になったら 雲が空を覆い始めました。 夕陽が見えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/bea53a374c0c17bb348a679f75cb2b91.png)
雲の合間から 光が見え、海の色に赤みが差し きれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/5d6352d1aacae71c7ffaaca511eda4f0.png)
あ、沈む夕陽が 雲の下から 姿を見せ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/84/cdeecdd2fdb622f8d0f0640d2f07b143.png)
半分以上 姿を見せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/1350acec05066dd0f87089c5ab830a59.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/e0689012731af745b40fc39b30314ec6.png)
夕陽を浴びて 停泊中の船が 赤い色に変わって見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/d7e8d8b9aaf4ee5501e05d19fa514ac6.png)
11/14 ワールドカップアジア予選 キルギス戦。
11/17 キリンカップ U22コロンビア戦。
11/19 キリンカップ A代表ベネズエラ戦。
と続けてありました。 アジア予選は 勝ちましたが あとの2戦は散々。
堂安と久保が U22に入りましたが うまくかみ合ったところがなく 二人の力は
発揮できなかったような気がします。
また昨日の試合は前半に4点も入れられてしまいました。
トップにいる選手と 2番手の選手との差が大きいと思えます。
この差が 分からないくらいにならないと 日本は世界と戦えない気がします。
昨日は完全に力負け、完敗で残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/c18c560001256b7c2c44d7f836f25478.png)
夕陽はきれいです。今日も車中から見ました。
歩いて行けるんですか??車で・・こんなに近くに海が・・
故郷が近くに感じますね。
埼玉は海が遠くて舞浜の方まで行かないと見えなくて東京駅に行く時は良く観れますがね
素敵な夕日をありがとう・・
最近西の空が「うわぁ~綺麗!」と思う事が多いです。
たいてい夕食の支度をしている時なので、📷は持ち出せませんが・・・「あぁ~電線がなければ・・・」と思う事は多いです。
もかさんのように、海岸まで出かけて太陽の道(オレンジロード?)が撮れると嬉しいですね!
このように雲の間から太陽が顔を出すと、太陽が真っ白に写ってしまうのですが・・・もかさん色が留まっていて凄いです。
それぞれの地域の夕景を思い浮かべると
波の音と共に風情が蘇ってきます。
サッカー、先日の前半4失点には目を覆われました。
勝てば官軍、負ければ・・・で、監督までしちゃんかちゃん、叩かれていますね。
素敵な夕陽ですね。
何時も夕陽はどんこさんの所で拝見しておりますが、
又違った感じでいいものですね。
海は近いのですか。
こんな素敵な夕陽、見てみたいものです。
今日は雨で寒いですね。
海は近いんです。10分もあれば行けます。広々とした海ではありませんが。
どんこさんと同郷で 海は同じようにすぐそばで
堤防に腰かけて有明海の夕陽を眺めたいました。
冬は 夕陽がきれいです。
昔も今も 内海のそばで環境が似ています。
夕陽と夕飯の支度と重なりますね。
前日散歩に行った夫がきれいだったというので夕飯の支度をして散歩しました。
難しいのでオートにしましたEOS M3です。
有明海と東京湾、 似た感じのする景色です。
雲仙の見える有明海がいいですね。
サッカー 世界は広い、強いです。
「しちゃんかちゃん」・・・懐かしい言葉 ぴったりです。
どんこさんの夕陽は 広い感じで 雲仙岳ともっと素敵です。
東京湾は 広がりが少なく思えます。
どんこさんの海よりほんのちょっと北の方で育ちました。
海の夕陽は ちょっと違ってもなじみがあります。