今日の関東は 予報通り 午後から冷たい雨が降ってきました。
九州は20度越えの暖かさとか。 また北海道は雪が少なく 札幌の雪まつりも
雪を近隣から運んで何とかやりますと テレビで報じています。
明日は関東も 20度近くになり 強い風も吹く予報、 天気どうなっているのでしょう。
昨日は 成田山へ行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0a/39e3eac0ca96a982029a5fc0cc147afb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/822a3977a8c6fe3971a4d9dfa176e1fc.png)
お正月休みは終わりましたが まだたくさんの参拝客です。
仕事初めの日。 団体のサラリーマンさんたちが沢山参拝に見えています。
奥にある 成田山公園を 散歩するのが好きです。
冬なので ちょっと寂しげですが のんびりいいものです。
参拝客は多いけれど この公園の方は 人影はちらほらです。
時折 成田空港を飛び立った 飛行機が見えますが 小さくて
カメラには うまく写りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a7/9c62ff1f55fdf17d2c3328898b262a77.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/58/17fe44034724ad7ec839fa12ca8a49f3.png)
成田山新勝寺の 大提灯は 築地の魚がしから送られたものだそうです。
反対側から写真を撮ったことは今までなかったのですが みるとお店の名前などはいっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/7ff3037cf7fc95a5af68b96ea2d5f33c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/57bba1430680511c77fdb44a607bc442.png)
全国には71カ所の別院、分院、末寺、末教会、成田山教会があるのだそうです。
ちなみに荒尾の成田山は「有明成田山大勝寺という名称です
かかあ天下です。
17年前に父は、亡くなりましたが
父は毎年!成田山に初詣に群馬から車で
行っておりました。
子供心に
成田山ってどんな所なんだろうって
思ってました。
私も大人になってから
成田山に行った事ありますが
成田山と聞くと何故か
父を思い出します
お正月は参拝者も多いようですね
チャンスがあったら言ってみたいです
成田山に行きますと、石段横のカメさんを見て奥へ行って一回り。
帰りに米やのヨウカンを土産に、参道のウナギでチョイト腹ごしらえ、
そろそろ帰ると致しましょうか・・・・・・・。
こんな按配でした。
〇 参道のかば焼きの香初詣 (縄)
、
こちらでも新勝寺への初詣バスツアーが有りました。
勿論私は行かれませんが。
昔行ったことが有りましたが、成田山公園は知りませんでした。
大提灯、裏側から見たことは無かったです。
参道脇のウナギ屋さん、私も食べて帰って来ました。
節分には又賑わうのでしょうね。
お調べいただいてありがとうございました。
日本のあちこちに別院などがあるのは成田山だけのようですね。
蔵満の道路沿いに成田山の看板がありましたね。
成田山新勝寺は真言宗智山派のお寺ですね。
お父様は遠くからおいでにいなっていたのですね。
これからは 成田山と言えば かかあ天下さんを思い出します。
青春18きっぷでぜひどうぞ。
その時は教えてくださいね。お会いしたいので。
広い 大きい 古くからあるお寺のようです。
梅の時期や紅葉の時期がいい感じです。