小田原・大雄山最乗寺に続いて朋友会企画のウォーキングに参加してきました。
交通機関の人身事故や点検で集合時間に2分ほど遅れてしまいましたが、今日も雲一つない好天気に恵まれてラッキーーー!!。
横浜にある三溪園は、実業家で茶人、稀代の好き者と言われた原 三溪によって作られた日本庭園です。国の重要文化財建造物が10棟、市の指定有形文化財建造物が3棟あり、広大な敷地の起伏を生かした庭園が見る者を感動させます。
ボランティアさんに案内してもらって2時間ほどの散策のあとは園内のお食事処でランチを済ませたら、久し振りのお抹茶を頂いて散会しました。
帰途は「フカひれまん」を頬ばりながら超お久し振りの中華街を歩いてきました。
一年ぶりの三溪園です
結婚式の前撮りをするカップルがあちらこちらに
三重塔まで坂を登ってみました
山清水が流れる足元には小さなモミジが可愛い~!
最後にいただいたお抹茶は美味しかったなぁ~~
でも、葉より落雁?でしょうか。
美味しいお抹茶で締められていい一日でしたね。
あ!フカひれまんも有りました。
ますますいい一日でしたね。
いつもユーモアたっぷりのコメントをありがとうございます。
久し振りのお抹茶は美味しかったですよ~~!
干菓子の餡入り落雁が美味しかったので、お土産に買ってきました。
「ASA ZOOのラッピング車両」って車両の動物園なんですね?子供達が見たら喜びそうですねぇ