netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

手抜ききりたんぽ鍋

2004-11-25 | 大好き外食中食
女王さまの料理の全ての頭に『手抜き』とつく事をご承知置きください。
な~んちって・・・ホントなんです。
この鍋 Mr.ビーンが秋田で食べたのと同じだと絶賛したキリタンポ鍋です。
(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチパチ
きりたんぽを買ってきてレシピ通りに作っただけのは・な・し
それでもコツがあるんですよ
あり合わせの野菜を入れればいいってもんじゃなくって、ささがきごぼうと
セリと鶏肉(私的には出汁程度の鴨肉がいい)が必須ですね
そして、なにより煮すぎない事!! 好みでゆずを少量・・・
・・・って、まぁ 自分が満足してればOK!!

鍋がデカすぎます。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も夕べキリタンポでした。 (upplain)
2004-11-26 20:56:25
早速のコメントありがとうございます。

我が家も、夕べは比内鶏ではなく鶏ミンチン団子の鍋でした。

キリタンポは前は自家製でしたが、最近は市販のもでも結構使えるので余り作らなくなってしまいました。

その後、残ったお汁はお昼に太麺・・・あればほうとう・・・でほうとうを作ります。

AIBO君は長男さんですか。私達は40年も前の話しになってしまいました。



電飾は、その息子達が出来たころから続いてる私の年中行事の一つです。

今では段ボールに5箱ほど電飾の道具類がロフトを占領しています。・・・すべて完動品です・・・

今年は私が腰を痛めたので、高所の飾りが出来ないので規制の枠(15㍍程)にすべてセットしてテラスの柱に取り付けたものです。

いつもの通り、設計図を書いて作り込むのが楽しみで、又飾り付けるのを待っててくれるこども達がいるのもうれしくてやっています。

あれぇ、つい長々とお邪魔してしまいました。スミマセン。又お邪魔します。

良かったら、時々輪つぃのブログにも寄ってみてください。では。

返信する
文言訂正 (upplain)
2004-11-26 21:03:25
先ほどのコメント、ワープロミスしてしまいました。



最後の行、良かったら、時々私のブログにも寄ってみてください。だは。



です。眠くなったようです。{/hiyo_en1/}
返信する
時々お邪魔しています (netton)
2004-11-28 18:17:56
upplainさん

「じゅんさんのフォトスケッチ」と共に綺麗な写真をお気に入りに入れて拝見しています。

そうですね 寒くなると自然に「なべ」が食べたくなりますよね  (*^-^*)

鶏ミンチ団子鍋も作りましたよ

友人に教えてもらってレンコン、しいたけ、ネギなどをミジンに切って混ぜ込んだミンチでした。



ヾ(@^▽^@)ノわはは AIBOは孫です。



電飾を外す時はどうぞ腰を悪くしませんように・・・

返信する

コメントを投稿