豊かな伝統と美しい人情に恵まれた浦安市民は互いに手をとりあい、やすらぎのある緑と健康の海浜都市をめざす全市民の願いをこめてこの市民憲章を定めます。
1.近隣を大切にし、思いやりのあるあたたかいまちにしましょう。
1.自然を大切にし、緑あふれる明るいまちにしましょう。
1.教養を高め、豊かな文化を育てうるおいのあるまちにしましょう。
1.勤労を尊び、健康で若さあふれるまちにしましょう。
1.善意を尊び、笑顔といたわりで心のふれあうまちにしましょう。
1.近隣を大切にし、思いやりのあるあたたかいまちにしましょう。
1.自然を大切にし、緑あふれる明るいまちにしましょう。
1.教養を高め、豊かな文化を育てうるおいのあるまちにしましょう。
1.勤労を尊び、健康で若さあふれるまちにしましょう。
1.善意を尊び、笑顔といたわりで心のふれあうまちにしましょう。
暖かさに誘われて黄砂が飛び花粉が舞う中を今日も歩きました。
先日見た河津桜が気になって足を向けたところ、まだ5分咲き程度でした。ウグイスかメジロらしき鳥達5~6羽が一心に花の蜜を吸っているのを見かけて、そ~っと盗み撮りしてきました。
しばらく歩いていたらこんな立て札が目に入りました。わが町の「市民憲章」です。いつも見ているはずの立て札なのに、ぜんぜん読んでいなかった事に気がつき、今日はなぜか立ち止まって真面目に読みました。
なんだか背後から脅かされているような気持ちになってしまうこの世の中です。
みんなが真剣に読んでくれたら環境の悪化もイジメも事件も起こらないでしょうに・・・と。
さぁ!nettonさんもこの憲章を意識して小さなことでも大切に・・・と改めて思うのでした。

先日見た河津桜が気になって足を向けたところ、まだ5分咲き程度でした。ウグイスかメジロらしき鳥達5~6羽が一心に花の蜜を吸っているのを見かけて、そ~っと盗み撮りしてきました。
しばらく歩いていたらこんな立て札が目に入りました。わが町の「市民憲章」です。いつも見ているはずの立て札なのに、ぜんぜん読んでいなかった事に気がつき、今日はなぜか立ち止まって真面目に読みました。
なんだか背後から脅かされているような気持ちになってしまうこの世の中です。
みんなが真剣に読んでくれたら環境の悪化もイジメも事件も起こらないでしょうに・・・と。
さぁ!nettonさんもこの憲章を意識して小さなことでも大切に・・・と改めて思うのでした。

ここに住んで十数年
地元に住んで地元知らずとはこの事でした

地元に住んで地元知らずとはこの事でした

こんなに綺麗に咲いてくれた河津桜




最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 1年前
綺麗に咲いてますね。
大阪では、未だ咲いてないんですが・・・
結構、地元の事って知らない事ってありますね。
はぁるよ・こい!
コメントありがとうございます。
桜の開花予想も関東地方がちょっと早いようですね
はい!地域を知る為のご当地検定なんかありますが、感心を示さないnettonさんで~~す。
コメントありがとうございます。
日本人にとって桜って特別なんですね
電車の中で暇な時は携帯のBookmarkに登録したホームページなんかを見たりしてますよ
「アトリエ・パニス」http://blogs.yahoo.co.jp/jfym318kitty もね