![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3a/c89dfe8a51d2f83218008a53cbddf770.jpg)
何に扮装しているのでしょうか、結構日本のアニメの影響らしき人も散見されます。
さて
ほんの2年ほど前まで、この辺りの宿は350Bぐらいからで、中々リーズナブルでした。
BTSの駅や、東急、サヤームにも近くバンコクを観光するには非常に便利な所でした。
2003年から2004年にかけて訪れた時は、同じ時期にどの宿も非常に混んでいて、通りを行き交うバックパッカーも多く活気がありました。
しかし、今回訪れてみると、カオサンは前よりははるかに人が多くなり、その周辺にどんどん拡大しています。
それに反してこの、カセムセンのとおりは寂れているようです。
何と言っても宿泊料の値上げが、コストパフォーマンスに厳しい白人観光客に疎まれたのではないでしょうか。
私の常宿だった所は、一番人気のある宿でしたが、350Bが800Bに値上げしていました。
800B払うなら、もっといいホテルがバンコクには一杯ある。
宿を経営していて、そんな事にも気付かないのがタイらしいといえばタイらしいのですが・・・。
ただ、私の常宿以外は値上げ率は低く、500から550Bぐらいの値段のようでした。
それにしても、旅行会社や、空港のカウンター辺りで予約すれば、800Bの宿に600Bぐらいで泊まれるのがバンコク。
これではもう一度人気を取り戻すのは難しいようです。
さて
ほんの2年ほど前まで、この辺りの宿は350Bぐらいからで、中々リーズナブルでした。
BTSの駅や、東急、サヤームにも近くバンコクを観光するには非常に便利な所でした。
2003年から2004年にかけて訪れた時は、同じ時期にどの宿も非常に混んでいて、通りを行き交うバックパッカーも多く活気がありました。
しかし、今回訪れてみると、カオサンは前よりははるかに人が多くなり、その周辺にどんどん拡大しています。
それに反してこの、カセムセンのとおりは寂れているようです。
何と言っても宿泊料の値上げが、コストパフォーマンスに厳しい白人観光客に疎まれたのではないでしょうか。
私の常宿だった所は、一番人気のある宿でしたが、350Bが800Bに値上げしていました。
800B払うなら、もっといいホテルがバンコクには一杯ある。
宿を経営していて、そんな事にも気付かないのがタイらしいといえばタイらしいのですが・・・。
ただ、私の常宿以外は値上げ率は低く、500から550Bぐらいの値段のようでした。
それにしても、旅行会社や、空港のカウンター辺りで予約すれば、800Bの宿に600Bぐらいで泊まれるのがバンコク。
これではもう一度人気を取り戻すのは難しいようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます