![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/00/047dd91fdc5181659aaf88b14c04ad5a.jpg)
ジムトンプソンの家の前を物売りを無視して通り過ぎ、セーンセブ運河の傍の歩道を左へしばらく行くと運河に橋が架かっています。
ちょっと前までは、丸太と板で出来た、本当に粗末な橋でした。
今ではちょっと立派な橋が架かっています。
その橋を渡るとイスラム教徒の居住区へ。
結構タイにもイスラム教徒がいます。
ここにも小さなモスクがあったりします。
ここは本当にタイの下町、といった感じで人々の普段の生活に触れることが出来ます。
とは言っても、ここは住人の生活の場。
時と場合によっては、入り込んでいくのが歓迎されない場合もあります。
前に行ったときは、道ですれ違う人もにこやかに声をかけてくれたりしたのですが、今回は余り良い雰囲気ではない。
よってすぐさま退散する事にしました。
運河まで戻ると丁度船が来ました。
ここは船は止まらないのですが、岸によってスピードダウンする、という非常に微妙(笑)なポイントがあります。
すばやく飛び乗らないと運河に落ちるという。
この辺のアバウトさもタイ。
で、一瞬の判断で飛び乗りました。
ボートは運河をかなり無理目のスピードで疾走します。
写真はそのボートから撮ったもの。
ブーゲンビリアが美しいです。
ちょっと前までは、丸太と板で出来た、本当に粗末な橋でした。
今ではちょっと立派な橋が架かっています。
その橋を渡るとイスラム教徒の居住区へ。
結構タイにもイスラム教徒がいます。
ここにも小さなモスクがあったりします。
ここは本当にタイの下町、といった感じで人々の普段の生活に触れることが出来ます。
とは言っても、ここは住人の生活の場。
時と場合によっては、入り込んでいくのが歓迎されない場合もあります。
前に行ったときは、道ですれ違う人もにこやかに声をかけてくれたりしたのですが、今回は余り良い雰囲気ではない。
よってすぐさま退散する事にしました。
運河まで戻ると丁度船が来ました。
ここは船は止まらないのですが、岸によってスピードダウンする、という非常に微妙(笑)なポイントがあります。
すばやく飛び乗らないと運河に落ちるという。
この辺のアバウトさもタイ。
で、一瞬の判断で飛び乗りました。
ボートは運河をかなり無理目のスピードで疾走します。
写真はそのボートから撮ったもの。
ブーゲンビリアが美しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます