藤山まさきの備忘録

和歌山県議会議員 藤山将材のブログです

“一般質問 2日目”

2016年06月13日 20時51分46秒 | 議会
●一般質問の2日目。


ちなみに、
私の出番は6月15日(水)の1番目です。

インターネットのLIVE中継は午前10時からで、
テレビ和歌山では午後10時30分からの『県議会だより』で
ダイジェスト版が放送されます。


いまだ推こう中ですが、
煮詰まるどころか行き詰って、脳みそがマスタードみたいに
すっぱくなってきました…ww



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“参院選にむけて”

2016年06月12日 17時05分56秒 | 日記
●昨日は一般質問の準備で事務所にこもりっきりでしたが、今日は朝から海南市役所西側に設置した鶴保庸介参院議員事務所の連絡所の開所式に始まり、黒江防災コミュニティセンターでの『鶴保庸介を囲む会』や打ち合わせ等々、参院選一色の一日でした。

さて、早く質問の準備をしないと…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“一般質問”

2016年06月10日 20時24分58秒 | 日記
●県議会は一般質問が始まり、初日の今日は4名が登壇。

会派からは会長の山下直也議員をはじめ、中本浩清議員、川畑哲哉議員が質問に立ちました。

微妙な表情していますが、画像は初めてできた年下の後輩の川畑議員の質問を見守っているところ…、かな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“勉強会”

2016年06月09日 12時51分38秒 | 日記
●座長を務める『子供をネット・トラブルから守る勉強会』の研修会。

第3回は、講師にNIT情報技術推進ネットワーク株式会社の代表取締役で、兵庫県情報セキュリティサポーターやネット見守り隊特別監視員などもお務めの篠原嘉一氏をお招きし、『ネットやスマホに潜む危険 ~インターネットトラブルの現状~』と題して講演を聞かせて頂きました。





昼食は“うどんすき”をいただいて、
午後からは質問の準備です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“準備”

2016年06月08日 18時31分10秒 | 日記
●一般質問の準備で終日県庁。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“休会”

2016年06月06日 19時42分03秒 | 日記
●県議会は10日まで議案調査のため休会です。

今議会、一般質問で登壇する機会をいただいたので、目下準備をしているところですが、今日は和歌山県理学療法士協会と県の関係当局を交えて、地域包括ケアシステムについての意見交換を行いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“街頭演説会”

2016年06月05日 17時47分59秒 | 日記
●今日は全国で自民党青年部・青年局が、平和安全法制の必要性や拉致問題をテーマに全国一斉街頭演説会を実施し、和歌山県ではJR和歌山駅前と和歌山マリーナシティの黒潮市場で行いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“副議長を退任しました”

2016年06月03日 16時50分18秒 | 日記
●今日の本会議で副議長を退任しました。

昨年の和歌山県にとって特別な年に、たくさんの貴重な経験もさせていただき、何とか大過なく無事に役目を果たすことができました。

これからは、また一議員として県勢浮揚に力を尽くしてまいります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“旧議事堂での本会議”

2016年06月02日 19時13分16秒 | 日記
●本日、6月定例会が招集され、初日の今日は移築復元された『旧県議会議事堂』で本会議が開かれました。

明治31年から40年間使用された旧議事堂で、席の配置も当時のまま再現しての本会議。

感慨深さを感じるとともに、身の引き締まる思いがしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする