中秋の名月はどうやら、無月か雨月になりそうな当地です。
▼周辺散歩
近くの田んぼ。稲穂が首を垂れてきましたが、台風11号で稲が倒伏していました。コシヒカリ。主人がいて稲刈りは今月20日頃にと。次の12号も発生してて、来ないにしても天気が不安定になりそうな気配ですね。
▼ステルス値上げ
昨日のS新聞のコラムにこんな記事が書かれていた
数年前のこと表して、(以下引用)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
#くいもんみんな小さくなってませんか日本
のハッシュタグを添えた投稿が相次いだ。牛乳にクッキー、鯖缶、ソーセージ、更には洗濯洗剤やノート馴染みの商品が価格は据え置いたま内容量を減らしたり、小型化しているとの嘆き節である。この手法は実質的な値上げを巧妙に隠しておくという意味で「ステルス値上げ」と呼ばれる。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
私はやツイッターなどはしていなくてよくわかりません。ですが現場で菓子や飴玉やチョコレート、容器なんか手で持ってみると”軽い””小さくなってる”というのが実感として伝わってきます。きっとまだまだ変化した商品がたくさんあるでしょうね。円安がターボを効かせて加速している中、売る側も、作る側も、買う側もこぞって大変な時代、政府も早く大きく舵をとらないとその場凌ぎ的な小出し政策では間に合わなくなる。この長引く閉塞感を何とかして欲しい。
ススキも秋風に揺られ気持ちよさそうに
私の家の前の造成地 8/3撮影
9/9撮影 基礎ができてそろそろ上棟のようです。
お立ち寄りくださりありがとうございます。
中秋の名月、お月見ができますように!