は・な・う・た・ま・じ・り

今年は鯖寿司どうする?

秋はお祭りシーズン。そしてお寿司の季節。私も家内もお寿司が大好き人間。ちらし寿司、巻寿司、握り寿司。全部大好きです。日本に生まれて良かった!!
秋祭り、10月は五穀豊穣を願いここだけに限らず全国でも開催されると思います。
その中でも、当地のお祭りの時期の「鯖寿司」が私は大好物、昔、幼少の頃、鯖寿司を食べて食あたりして、熱と蕁麻疹が体中に出たのですが、大人になってからまた食べ始めました。

また、今年は買おうか、作ろうかの時期になりました。奥さんが仕事だし松葉杖だし、買うようにします。
昨年の家内作の鯖寿司です。

コメント一覧

nice_day002
なおともさん

こんばんは。
いつもありがとうございます!

東山の「いづう」、鯖寿司。京都東山区に友人がいるので何度かいただいたことがあります。

こちらも年中、店でも購入できますがやはりその時期の、各家庭の漬けた鯖寿司が「家庭の味」と思います→一番ですよね!
バッテラとは違い、お厚いのがお好き!かも☆

ken
なおとも
こんばんは!

岡山の鯖鮨は普通のバッテラと違って肉厚で立派ですね。京都の「いづう」の鯖鮨みたいです。奥様の鯖鮨はプロと変わりませんね。
私もお鮨と名の付くものは全部好きで、鯖鮨も大好きです。なおとも
nice_day002
アナザン・スターさん

こんばんは。
ありがとうございます。

そうなんですね。県南はばら寿司のほうでしたか。

幼少の頃ですが、雉(猟は許可をもらっていたそうです)と牛蒡のお汁が美味しかったです。もう味わえません。

お寿司も地域性がありますね。どこの寿司でも大好きなので
いただきます!

こちらは、お祭りは鯖寿司のほうが多分多いです。その土地土地の食文化、大切にしていきたいと感じます。


ken
goo327anazann
県内も、地域性があるようですね。
散らし寿しには、必ず入れていますが
酢締めです。
祭り寿しは三日前からの準備でてんてこ舞い。
乾燥椎茸や海老を戻して茹でて味付けし・・・
食べるのはあっという間です。

これにすき焼き。
鶏を一羽潰して捌いて。
鶏冠・醤油で焼いたのが実に旨かった。

お祭りは、五穀豊穣を感謝し祈る意味も
ありましたね。
子ども頃の思い、走馬灯のように駆けていきます。

いつもありがとうございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記・ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事