暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

キッズレール

2012-09-28 | インテリア・雑貨
ビッグサイトのとある展示ブースで呼び止められ、

ついふらふらと見学したら、かなり興味を惹かれるブースだったので、

担当の方と名刺交換までしちゃいました。

そこで見つけたキッズ向けのカーテンレールが可愛かったんです!



装飾レールって、アイアンのエレガントなものが多いのですが、

両端に可愛い動物のキャラクターがついています(初めて見ました)。

しかもかなーりお安いのです!

こういう新発見があるから、やっぱり展示会は行くべきですね。


リフォームフェア

2012-09-27 | インテリア・雑貨
先週、ビッグサイトで開催されたリフォームフェア。

こういった展示のものは、時間を作ってなるべく行くようにしています。

今回、とあるブースで呼び止められてふと入ってしまったブース。

(ちなみに会場では首にインテリアコーディネーターというカードをかけています)

初耳の名前でしたが、カーテンレールなどを扱うメーカーさんでした。

んで・・・下の画像は何だと思いますか?



正解は房掛けです。

カーテンのタッセルをかけるアレですね。

なんてオシャレ!!そしてビックリするほど安かった

明日は、もっと可愛い物をご紹介いたします。






カーテン+パネル

2012-09-25 | 建築・リフォーム
ビッグサイトにて先輩コーディネーターさんが、ブース展示をしてるので、

見学&勉強をしに行ってまいりました。



カーテンとファブリックパネルの柄、色の配置が同じです!

そして同色の張地を使った椅子がチョコンと置かれていますね。

さすが痒いところに手が届いている、心憎いコーディネートです

同じICでもセンスは様々・・・色んなコーディネーションを見て、

こちらも頑張る糧にしたいと思っています。

色の印象

2012-09-24 | 建築・リフォーム
色の持つ印象について、わかりやすい実例を見てきました。

  

全体像で比べたいので、小さな写真で申し訳ないのですが、

この写真のソファは椅子の張り地を替えただけで、デザインは全く同じ。

周囲のラグやカーテンも色を替えただけです。

青のクールさ、オレンジの温かみが際立って見えますよね。

色のイメージの伝わり方、ここまで違うものなんですね!

タイル工作

2012-09-22 | 建築・リフォーム
素焼き風で凹凸のあるモザイクタイルって、実は大好きなんです。

自然なザラザラ感が素朴な感じでいいです



写真は以前、現場で使用してあまったタイルですが、これなんて正にステキ!

というわけで私も再利用を色々と考え・・・

これで箸置きを作ってみようと思い立ちました。

手芸店に行って、ラメやラインストンでデコるか???

それともリボンやボタン?

手芸店に買い物行きたくなってしまいます。