暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

コンクリ土間

2015-03-30 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

水廻りのリフォームをご予定しているお客様宅へ行ってまいりました。

トイレと洗面台とお風呂のプランを持参して、見積もりのご説明。

ちょっとした確認事項があり、採寸させていただき次のお約束をして、

同行した営業とさて帰ろうか・・・という感じのとき。

そういえば!とお客様が普段から気になっていた細かいリフォームの依頼が!

そうなんです。普段は気になりつつもスルーしちゃってること結構あります。

そしてこの機会についでに・・・なんてよくある話です。

今回はマスまわりのコンクリ土間やポストやサッシの補修などなど・・・

(画像は違うお宅です)

リフォームの予算計画のためにも見積もりをとっておくのは良いことですね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-





桜開花

2015-03-29 | ライフスタイル

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

桜の開花宣言が確か24日だったと思います。

それからあっという間に開花が進みましたね。

この週末は、まだ早いかな?と思いつつもお花見で盛り上がってるところも・・・

ウチの近所の桜は、まだ5分咲きぐらいでしょうか?

桜のルーツで色々と議論もあるようですが、

この美しさを前にしたらどうでもよくなってしまう気がします。

ちなみに我が家は4日の土曜にお花見予定ですが、もう満開は過ぎてそうですね。

でも桜が咲いていて、ヒラヒラ散るところもキレイですよね。

天気予報はイマイチですが涼しくていか・・・と強がりを並べてみます。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




 


外壁タイル

2015-03-27 | 建築・リフォーム

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

外壁のメンテナンスリフォームの工事が間もなく始まります。

新築から約10年が経ったところでの一番最初のリフォームとのこと。

外壁塗装の色などは決まっているのですが一部はタイル。

10年経ってるとは思えないぐらいキレイなタイルです。

こういうレンガ調のタイルって、よく見かけますが劣化が目立たないですよね。

もちろんデザインも良いですが、将来を見据えて選ぶ方も多いかもしれません。

流行に左右されないっていうのも良いですね。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-





おこもり部屋

2015-03-24 | インテリア・雑貨

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

先日、お客様宅に出来上がった小さな部屋(いちお書斎)。

通常は和室の天井に使うような壁紙を貼ってあります。

木目が壁4面だと普通は圧迫感かもしれません。

しかしここは、ご主人の趣味である釣り道具の部屋なのです。

壁紙の下地は石膏ボードじゃなくて、釘が打てるようベニヤです。

この壁に釣竿をたくさん掛けるそうです。

そして一人でこもって、道具の手入れなどをするとのこと・・・

というわけで全てご主人の趣味で内装も決まったんです。

こういうのも良いですよね。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-




 

 


カラースキム

2015-03-22 | インテリア・雑貨

インテリアコーディネーターの高橋です。

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

インテリアコーディネーターのお仕事として、お客様の打合せ以外だと、

プレゼンボードを作ったり、CGパースを描いたり、カラースキム表を作ったり・・・

デスクでやる作業も結構たくさんあります。

カラースキムとは部屋全体で使うカラーの確認のために作りますが、

トータルバランスが一目で分かるので、色をたくさん使う場面だと便利。

これは私の作品ではないのですが、黙々と一人でやる作業なので、

たまに他の方の作業内容を見ると勉強になることばかり・・・

色と素材確認が一目瞭然!どこかでマネしよう。。。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-