暮らしのスタジオ(株)の大磯・二宮・足柄・平塚・小田原の新築・リフォーム|スタッフのライフ日記

100年住み継ぐための安心で快適な住まいづくりのヒントをお届けします。

急な階段

2013-11-30 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

インテリアコーディネーターの高橋です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

フルリフォーム現場が着工しています。

3階建ての店舗兼住宅を今回は、丸ごとリフォームです。

ほぼスケルトンにするので、間取りも大きく変わります。

この急な階段、ちょっと気になりますね。

でも鉄骨住宅なので、簡単に架け替えるわけにいきません。

ただ今、解体中なので一段落したら大工さんと相談しながら納めていく予定。

安全で快適なお住まいを目指します!

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=





リフォーム相談会

2013-11-29 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

インテリアコーディネーターの高橋です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

すっかり秋らしく・・・と思ったら、少し肌寒くなってきましたね。

そんな中、今週末の2日間、リフォーム相談会を開催いたします。

11月30日(土)10時から15時

12月1日(日)10時から15時

私は土曜日のほうを担当いたします。

パートナーは施工管理のプロである現場監督さん、

住宅ローン減税などタイムリーな話題豊富な税理士さんです。

日曜の担当は、私の先輩インテリアコーディネーターさんと一級建築士さんです。

おウチの疑問、お応えできるようにスタンバイいたします。

宜しくお願いいたします。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=




 


上げ下げ採風

2013-11-28 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

インテリアコーディネーターの高橋です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

勝手口ドアを選ぶのもちょっと工夫すると快適さが変わります。

勝手口というのは、たいてい玄関とは反対側の壁に付いてますよね。

なので採風できるタイプがおススメ。

玄関と勝手口とを開ければ、風の通り道が出来ます。

こんなふうに上げ下げで開閉して、網戸もセットされているタイプです。

もちろん鍵はロックされた状態でOK。

これと同じような玄関ドアもあるんですよ。

でも既存の玄関にしまえる網戸などを付けて、採風する方法もアリですね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=





食洗機の形状

2013-11-26 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

インテリアコーディネーターの高橋です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

昨日に引き続きキッチンの食洗機のことを書きます。

もうご存知の方も多いかと思いますが、ビルトイン食洗機は、

リフォームとして後付け工事も可能です。

まな板を置く作業スペースの下に設置ということになるので、

そちらの収納を1つなくして食洗機ということになります。

ビルトイン食洗機といえばリンナイかパナソニックかという感じなんですが、

機能によって価格もかなりの差があります。

例えば洗剤の代わりに重曹が使えたり、深型や浅型、省エネ機能が満載・・・

というような種類があるのですが、今まで私は自宅の食洗機で、

スタート以外のボタンを押したことがありません。

いろいろ付いていても使いこなせない!

こんな方には私みたいなので充分です。ハイ・・・

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=





ビルトイン食洗機

2013-11-25 | 建築・リフォーム

今日もブログにご訪問いただきありがとうございます。

[大磯町・二宮町・中井町・松田町・大井町・箱根町・真鶴町・湯河原町・秦野市・平塚市・小田原市・伊勢原市]でリフォームをしている「暮らしのスタジオ」

インテリアコーディネーターの高橋です。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

私自身、主婦であるせいかキッチンリフォームに関わることが多いのですが、

その際に食洗機の有無は最初の段階で確認することにしています。

予算が大きく変動する部分ですし、もし無い場合は水切りカゴの位置を検討します。

実は私も食洗機を使い始めて、約10年が経ちました。

今では電子レンジと並ぶくらい、キッチンにおいてなくてはならない家電です。

一度使うと止められない・・・まさにそんな感じです。

しかし食洗機を選択しない方も結構いらっしゃいます。

家族が少ないから手で洗ったほうが早い!第一位の理由がだいたいコレです。

そういう方にとっては、食洗機のために収納を1つ潰すのは勿体ないですよね。

置き型の食洗機をあとで家電量販店で買うから・・・という方もいらっしゃいます。

例えばキッチン前が奥行のある出窓になっていて、そこに食洗機を置くなどなど・・・

それもまた賢い選択だと思います。家事にかける負担も色々ですよね。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=