三連休の最終日
たまかる地方は朝から雷と雨です…

さて
長くなりました白山やっと⁉︎最終回です。

中飯場で休み

初の南竜山荘

室堂と山頂




最後までお付き合いいただき
甚之助小屋で休み
若い自衛隊の隊員さん2名上がって来られました。
持ってる水分が少なそう…。
暑い日で水不足、室堂は飲み物売ってなくて…お母ちゃんは心配でした


ここから、中飯場までの間で
藪の中にガサガサ大きな動物が動く音が

熊か⁉︎猪か⁉︎カモシカか⁉︎
あちらもこちらの様子を伺ってます

兄さん確認してくれましたが見えなかったそうです。
離れてるのでそ〜っと進みます





中飯場で休み
室堂から下り始めた時に登ってこられた女性がもう下りて行かれました

小池めぐりもして、大汝峰も登ってこられたとか

西よりも少しお姉さんか…
凄い体力です

長い下りもそろそろ終わりに


長い下りもそろそろ終わりに
吊り橋手前の木道が見えてホッとします。
かあるのしっぽがお出迎え

この吊り橋よりも


この吊り橋よりも
雷鳥澤の橋の方が怖い兄さん

不思議…(笑)

何とか雨に降られずゴール

そしてすぐバスに乗れるというラッキー

帰りは温泉に寄り


何とか雨に降られずゴール


そしてすぐバスに乗れるというラッキー


帰りは温泉に寄り

大変だったけど、楽しい白山の2日間が終わりました
白山山行のお気に入りを
黒ボコ岩から師匠の元気を拡散


初の南竜山荘

室堂と山頂

弥陀ヶ原

小池めぐり

初オコジョ

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました


紅葉の白山にあわせて私も登ってみたくりました。
池の色は太陽の光加減でいろんな色を見せてくれました。
エコーラインもお勧めです♪
ぜひいらしてください。そして写真を楽しみにしております🙇♀️