たまかる日記

山と猫に癒され学ばされる日々(^^;)
あたりまえを感謝。

屋久島の旅⛰最終日の朝焼け🌅

2018-05-31 13:55:59 | 日記
あっという間に最終日

日の出を見ようと 飛び起きて外へ

今から思うと、足の裏痛めたと言うか、
トドメ刺しましたね💧
でも白谷渓谷なら行けそうな感じでした
縄文杉への木道は しばらく嫌かも

朝陽が昇ってきました。


朝陽を浴びた山々 港
今日も縄文杉ツアー始まってますね


太陽上がってきました


ところで、夕べも釣りの人いましたが、
今朝もいる🎣
夜通し⁇まさか…


それより虫にくわれそう💦


短いですが、やぶヤブを抜けて海岸へ💦


ちょっと下りてみましたが…

結構急斜面💦

ひゃ〜💦
滑って落ちたら大変💦


可愛いつぼみ


ウィルソン株


ご飯食べに戻るよ〜


気持ちの良い朝です








今日もいい天気
晴れ女強し


今日はちょっと泳ぐかな…


南国ちっく🏝




朝ごはん食べて出発
屋久島のキクラゲのしゃぶしゃぶが
美味しかった〜


ノープランに近い私達…
帰りの飛行機は夕方なので
頑張って島を回ります🚙

屋久島の旅⛰縄文杉ツアーから無事帰還🚶‍♀️

2018-05-30 21:14:33 | 日記
今日の仕事帰り
面白い雲☁️


さて、辛い想いが強く残った縄文杉ツアーから
ホテル到着🏨


辛かったけど、達成感ありました✨✨

❗️❓
どっかで見たような…



ホテルそばにウィルソン株があります

穴はどうやっても💟ハートにはなりそうにありません


今日は朝早くから頑張ったね〜


部屋に入ってしまうと動けなくなりそうで
ウィルソン株を見てきました。


面白い雲☁️と鯉のぼり🎏


風が無く泳いでません
脱力感…まるで私達みたい


部屋からの海


誰かずっと釣りしてます🎣


重い体を奮い立たせて
お風呂♨️

余裕持ったはずが
予約時間ギリギリの夕飯


お疲れ〜🍻

これまたノンアルコール🍻
ビールを飲むと速攻で落ちます

屋久島の茶そば


さつま芋とキビナゴの天ぷら


思う存分食べられず残念ですが
連泊しても別メニューなので嬉しいです。
屋久島の特産品とか使ったメニュー…
友達も料理長を褒めてました

そして、
旅に出て珍しく2晩とも熟睡の2人でした

屋久島の旅⛰縄文杉とご対面から編

2018-05-29 22:40:04 | 日記
縄文杉からの気は
感じることはできませんでしたが、
ゆっくり眺める事ができました。
何のポーズでしょう

無謀かと思った縄文杉ツアー…
達成できて良かったね

この後 大変な目に合うとは
思いもせず

では下山です🚶‍♀️


顔⁈


遊びますね


ガオ〜


友達…のぞいてみたいだろ〜な〜




青空です


この頃、はるみんさんはどの山に登るんだろう。私も連れてって欲しかったなぁ〜なんて余裕こいてました


登りでは撮る事が出来なかった
大王杉
もう違いがあまり分かりません


穴の中に何か居そうで怖い💦


椿の木が高い


ウィルソン株の中から


上からの光も💟


角度によってこんな穴🕳






お〜屋久島の弥陀ヶ原


別のグループのガイドさんの コダマ


無理矢理💟


さあ、木道地獄が始まりました


歩いても歩いても続く木道


とても はるみんさんの様に感動しながらの木道ではありません💦

他のグループを抜いて進む💧
先頭のガイドと離れる後ろ3人💦

そして私は前から痛かった足の指の付け根が
痛くて痛くて…
本当に辛かった💦

グングン進むので 前を歩いているグループが
よけてくれます…
よけなくていいのに

バス乗り場に到着
あんなに辛い想いをして歩いたのに
私達のグループは
2人オーバーでバスに乗れず🚌💧
30分後のバス🚌に乗ることになりました。
乗れなくても良かったから、その分
ペースを落としたかった
木道で完全にやられました

ご夫婦もヘトヘトの様子💦
明日は白谷渓谷 苔むす森から太鼓岩まで行くつもりだったそうですが、
木道にやられ自身を無くされてました
ゆっくりなら苔むす森までは行けますよって
声をかけました
生意気ってどっかから聞こえてきそう

私の方も、あまりの辛さに写真も撮れなくなってました
良かった縄文杉ツアー、木道でチャラになった気分でした
それでも、また行きたいですね

ホテルに帰ってきました



今日は城ヶ平山⛰🚶‍♀️

2018-05-27 14:40:37 | 日記
午前はちょっと仕事

天気がいいのに出かけられず
ウズウズ💦

予定より30分早く終わったので
速攻 片付けて立山インターへ🚗

日石寺近くの駐車場いっぱい💦
何だか はるみんさんの🚙車みたいのが止まってるなって思いました。

そしたらはるみんチームと登山口でバッタリ

はじめはチビッコと2人だったので
てっきり親子登山かと思って
挨拶したら
はるみんさんじゃないですか

楽しそうに下りてこられましたね

私はちょっと寂しくスタート🚶‍♀️
ちょっと早歩き

城ヶ平山の中で 山頂に次いで
好きなポイント

ベンチの上に花が咲くんですね

風で動いてピントが合わない




山いちご🍓
昔は家の裏の林によく採りに行きました。

去年に山登りを始めた頃は
分かった花はアザミだけ⁈

かと言って、今でも覚えられませんが…💧

青空でいい天気☀️


途中 トレランの方に追い越され…

下りてきた小学1年くらいのボーイに
「あの人(トレランの方)大丈夫かなぁ…」
と声をかけられた

いやいや、あなたの方が1人で大丈夫⁇

後ろにお婆ちゃんがいるとか…
ほっ


ちょっと早歩きした割に
いつもとあんまり変わらない時間でした


皆さん帰られたか
ハゲ山方面に行かれたか
誰もいません。




雪が随分と無くなりましたね〜


今年は奥大日から攻めるか


ん⁈
ベンチの足がヤバイ⁈


まだワラビが出てる。


ハゲ山方面にちょっと下りて…

2週間空いたら
足の筋肉がかなり衰えたのが分かり…
右足の指の付け根のあたりが痛いので
無理せず引き返しました

朴葉の立派な木が見えました🍃


シダの葉
やっぱり🐒屋久島のお猿さんを
思い出します








城ヶ平山にもいろんなお花が咲いてますね。
時期によって違う花が楽しめていいですね

登り口のこの場所も好きです


ゴール間近でちょっと安堵感あります





白い花がたくさん落ちてて
それはそれで綺麗でした






帰りに日石寺に寄りお参りして
メグスリのお茶をいただきました🍵


今日は素麺でなく、
白玉
お昼はあまり食べられなかったのでいいか…


白玉たっぷり
小豆も自家製⁈
上のソフトは
バニラ、抹茶、ミックスから選べます
欲張りな私はミックス


今日は楽しかったし
美味しかったです

屋久島の旅⛰ウイルソン株から夫婦杉🌲

2018-05-26 16:33:34 | 日記
今日はいい天気☀️

午前は来週の南砺市マラニックの説明会と
救急救命講習会
講習会用の人形、12体❗️❗️
こんなにたくさんあるんですね

大切な事ですが、明日も仕事なので
天気が勿体ない〜💦
今日の午後は 孫守り…
明日はお山に行きたいなぁ…
お山は午後からだと遅いかなぁ…
ちょっと遅いか…

では気を取り直して
縄文杉ツアーの続きです🌲

ウイルソン株の💟を無事ゲット


水くみ場
後でもう一ヶ所の水と飲み比べてくださいとの事


さあ山道を進みます



25
数字忘れてました


いい天気☀️


枝⁇
なんだか凄いことになってます


2回目の水くみ場
味の違いが…正直分かりませんでした


たまには空を見上げて…


奥に立派な杉の木


夫婦杉でした