神の道を登って
一ノ越に着いたのは13時15分でした。
パラついた雨は何とか上がり
お昼ご飯を食べようと…

お湯を入れて待つだけのドライフード…。
ゴミを少なくする為に、家で乾燥剤とか出してきました。
スプーンも入ってたので、スプーンも外し…
そう、テントにスプーンを置いてきた事をここで思い出し

仕方なくパンで我慢

ガスが少し晴れてきましたが、この日はここまで

西の足では雄山の往復2時間はかかる。
テントでのんびりしたいな〜
歩道の石も雨に濡れて滑るのでとっても怖い
遅い西、今回は雄山に登らず

遅い西、今回は雄山に登らず
食べ物を求めて下ります

これから登る人もいました。


これから登る人もいました。
でもポールも無いし、滑るし怖い

雨の立山は今までもありましたが、こんなに怖いと思った事ありませんでした。
歳を重ねたからでしょうか

一ノ越からの急な下りが終わってホッとします。


一ノ越からの急な下りが終わってホッとします。
一ノ越のベンチで一緒に座ったレジェンドも、遠回りでも神の道でなく歩道からテン場に帰るって言われてました。

怖いのは西だけではありませんでした。

怖いのは西だけではありませんでした。
レジェンドさん、かなりの疲労感…。
無事テン場に行かれますよう…。
しかし、歩道の方が歩きやすいかと思ってましたが石畳みの方が滑って怖かったです

立山のお池めぐりをして

残念ながら雷鳥さんは見当たらず

みくりが池温泉にて

ランチタイムは終わってたので
白玉クリームぜんざい



美味しかった〜

外はガスガス

明るいうちにお風呂へ

温泉とっても気持ち良かったです


外はガスガス

明るいうちにお風呂へ

温泉とっても気持ち良かったです

みくりが池温泉は遠いので、手前のお風呂へ


上から見た施設は
本当にやってるのかって風貌でしたが
たくさんのお客さんでした。
生ビールが美味しそうでした




スッキリ
さあ、今日の我が家へ戻ってマッタリしましょう
