たまかる日記

山と猫に癒され学ばされる日々(^^;)
あたりまえを感謝。

北海道旅行最終日

2017-09-26 13:57:59 | 日記

稚内に戻ってきました


稚内港北防波堤ドーム
この位の高さが無いと波がザブ〜ンときたら さらわれるとか…🌊 💦



ノシャップ岬

あの雲の辺りに利尻島が見えるんですが

イルカがいるんでしょうか🐬

ノシャップ岬から海岸沿いをずっと走り🚕宗谷岬へ



最北端の地にやって来ました。







流氷館‼️ナマの流氷を見るのは初めてです👀



30秒くらいしたら出る様に言われ…

あまりの寒さに長くても30秒くらいが限界です❄️










遠くに野生の蝦夷鹿が草を食べています。


挑戦する鹿ない🦌‼️

今回は遠慮しておきました


さっき美味しく食べてきた黒牛🐃の仲間達



出汁之介にサヨナラを告げ✈️帰ります

サヨ〜ナラ〜

何と‼️
島を離れたら顔を隠していた利尻岳が見えました

最後の見送りまでしてくれてありがとう〜
必ずまた来るよ〜

2泊3日の旅行でしたが、濃い内容の3日間でした。
天気に恵まれ…遠いけど来た甲斐がありました。
今度は利尻岳に登りに行きたいと思います⛰

ちなみに…
短時間の観光にもかかわらず稚内でも御朱印をゲット
慌ただしく走って階段を登り🏃‍♀️…ちゃんとお参りもしてきましたよ。

楽しかった〜

さよなら利尻島

2017-09-25 21:19:13 | 日記
朝5時…明るくなっている‼️

ヤバイ‼️日の出が〜💦

飛び起きて裏の山へダッシュ💨

今朝はゆっくり登り、日の出をゆっくり見ようと思ってたのに寝坊してしまった💧

昨日に引き続き焦る〜💦

太陽が出てしまうので はぁはぁ言いながら丘を駆け登ります🏃‍♀️💨(駆ける…一応駆けてるつもり

日の出前の利尻岳


日の出に間に合いました💦

そろそろ🌅

綺麗な日の出です✨✨こんな贅沢…感謝です。

朝陽が利尻岳山頂を照らします

今朝の一等三角点

礼文島も見えます

日の出を見に来ていた近くのペンションのお姉さんに写真を撮ってもらいました。

せっかくなので こ〜んな事してみたり



綺麗な日の出を見て、周りの景色を堪能して…
まだまだ見ていたいですがホテルに戻ります🚶‍♀️

朝陽を浴びて綺麗ですね✨✨


今朝の逆さ利尻富士⛰


温泉に入り、朝ご飯を食べたらフェリー乗り場へ🛳

ペシ岬展望台…別名ゴリラ岩 本当にゴリラの後ろ姿に似てますね🦍

あの丘…ゴリラの左手の先から頭の上を昨日と今日ダッシュで登ったんですね



いよいよ利尻島とお別れです
3日間いろんな表情を見せてくれてありがとう〜✨✨






さよ〜なら〜

この次は登らせてくださ〜い

利尻島初上陸⛰

2017-09-24 21:09:09 | 日記
夕方5時過ぎ、ホテルチェックイン🏨

もう我慢ならず部屋に入ってすぐ外へ🏃‍♀️
ホテル裏のペシ岬展望台へダッシュ‼︎💨
(自分なりにかなり急いで小走り&歩き

太陽が礼文島の端に沈んでしまいます💦

半分も登らないうちに沈んで行く〜💦
カップルが登ってましたがよけてもらって追い越します🏃‍♀️💨
彼女はちょっと辛そうで途中リタイア、彼氏は私の後を追いかけて登ってきました。

少し登ってまだ太陽が見えた☀️

でもすぐ見えなくなってしまいました💦

また頑張って登ります💨


もう少し登って

また見えた🌄

でもまたすぐに見えなくなります💦
また少し登って…見えた〜💦

展望台まであと少しの所でとうとう日没💧

もう見えない

せっかくなので展望台まで登ります🚶‍♀️

後から登ってきた男の子はサッサと彼女のもとに行ってしまい写真を撮ってもらう事が出来ませんでした

展望台には一等三角点がありました✨✨
手だけ記念撮影



利尻岳の手前にポン山が見えます。展望台に登ったら、やっぱりポン山に登りたくなりました⛰



さあ暗くなる前に降ります


こんな看板があったんだ…
上りは急いでたのでゆっくり景色を見る暇も無く

真っ暗になる前に戻りました


運動の後の夕飯

ウニ ウニ🍻
お昼にたくさんウニを食べたのに、まだ食べられる〜


夕飯後はロビーでネイチャーガイドさんによる利尻島の四季のスライドショー🖥
ちょっとお勉強もできました。
終わった後でポン山の事を少し聞いて情報収集⛰

時間の許す範囲で行けるとこまで行って戻ってこよう…🚶‍♀️

と決めてタクシーの手配を…🚕

が‼️

何と朝は7時からの営業とか‼️

アウト〜‼️🙅
こりゃあかん💦無理無理
完全に諦めました。
明日の朝 またペシ岬展望台に登ろう…


温泉に浸かり、外に出て星空を眺め床につきました

礼文島&利尻島初上陸③✨✨

2017-09-23 15:27:03 | 日記
餌を求めて鳥が着いてきます
黄色い足がカモメでピンクの足の鳥が何ちゃらという名前で…これはカモメで合ってるのかなぁ…💧

礼文島に別れを告げて約40分⛴
利尻島に到着

タクシーで島一周🚕
車窓からの観光が更に増えます
利尻運上屋跡

見えませんが昔のままの石段

昆布の干し場

独り暮らしのおばちゃんの拾い昆布と昆布をとるおばちゃん専用の岩とか…波にさらわれない様に

見る場所によって山の表情が変わります⛰



タクシーの運転手さん誤算の神社
御朱印をお願いしたくて前以て探しておいてもらった神社です。
御朱印もらうのに人数多くて30分かかりました💦
礼文島でのかかった時間をタクシーの若い運転手さんに伝えると「えっ‼︎💦」と焦った顔で走って先輩ドライバーの所へ🏃
きっとそんなに時間がかかるとは思ってなかったんですね


待った甲斐はありました。ゆっくりお詣りしておみくじ引いて…御朱印✨✨タコやらウニまで描いてあります🐙🛥すご〜い✨✨

さあまたもや押し押しになりました💦

人面岩
寝熊の岩…車窓からで上手く撮れませんでしたが、くまモンが寝そべったみたいに可愛い岩でした🐻
北のいつくしま弁天宮

麗峰湧水
冷たくて美味しい〜。30年前の水だとか。


また表情を変えた利尻岳

仙法志御崎公園
時間は押してますが頼まなくてもお土産屋さんにはしっかり寄るドライバーさん
利尻昆布のラーメン買いました🍜天然昆布が安かった。

白い恋人の丘
白い恋人の箱に書いてあるのが利尻岳とは旅行に来るまで知りませんでした🏔

この時期鮭の遡上があり、川にもたくさんの鮭が泳いでます。川に入った鮭は脂が抜けて美味しくないとか…釣るぶんにはお金は要らないんですって。なので川の入り口とか港にも釣り人がチラホラ

姫沼
姫沼は波立って逆さ利尻岳は見えません👀波が無い時は綺麗に見えるそうです


ひそかに諦めきれないポン山

これで島一周🚕ドライバーさん上手ですね。押した分、オタトマリ沼でウニの軍艦巻きが食べられず残念でしたが また次の機会に

ホテル前漁港の逆さ富士
今日も一日中顔を見せてくれた利尻岳✨✨
利尻岳の周り一周していろんな表情が見れました⛰ありがとう〜

礼文島観光&利尻島初上陸②

2017-09-23 08:33:10 | 日記
礼文島観光に出発です🚕

島の北側に向かいます。
澄海岬と書いて(すかいみさき)カッコイイです海の色も綺麗です

残り少ない花🌼夏はたくさん咲いていて綺麗だとか…花の咲く時期にも訪れたいです

スコトン岬へ行く途中の景色です


トド島


昆布ソフト🍦風邪気味で昆布の味と香り分からず

最北限のトイレ

さ〜予定が押し押しなので先を急ぎます〜🚕💨

車窓から礼文岳⛰「登りたい〜」と言うと運転手さんは「礼文岳に登るよりも景色を眺めながらのトレッキングを勧めます」確かに気持ち良さそう
どっちもやりたいへへっ
島の南へ車を走らせている間も素敵な景色が続きます
本当に来て良かったし、また来たいと思える島です

🐈
たまの様に丸々とした猫岩
にゃにぃ〜😾

裏っ側からの桃岩🍑

地蔵岩🙏

運転手さんの若い頃はトレッキングコースにこの岩の間も歩いて回れたとか…。今は立ち入り禁止です🚧残念💦
昔は地蔵岩の近くの岩の間にお金を差し込む人が多くいたけど、潮風で痛みパラパラと下に落ちてしまって…💧手前の岩にもその名残が…
それでも差し込みたい人は看板の木に差し込むそうです。

ハマナスの実 食べてみた〜い

道端にも普通に咲いてる

時間があればもっとタクシーの運転手さんの話も聞けたりしたかも…やっぱりまたゆっくり来たい島です✨✨

フェリー乗り場に戻りウニ丼のランチ〜
美味しい〜💕飲み物の様に入ってく〜

お腹も満たされ礼文島とはお別れ
また来ます