たまかる日記

山と猫に癒され学ばされる日々(^^;)
あたりまえを感謝。

安西先生🐈

2019-03-13 06:23:59 | 日記
日曜日…
ゴロゴロしている飼い主の側に
陣取る愛人1号の様な たまきち

そして
1号に遠慮ぎみの かある

休みの日に家にいると、ほぼ側に居る2匹

飼い主 2人が居ない時はどう過ごしているのか…

あんまり側に居られると、可哀想になり
用のない休みの日は2匹とゴロゴロ…
ズボラな飼い主は、ますますズボラが増します


⁉️安西先生⁉️

タプタプ


「諦めたらそこで終わりにゃ‼️」

何に⁉️

医王山🏔国見ヒュッテ

2019-03-11 06:07:46 | 日記
思った通りの疲労感の医王山🏔

でも登山道が思ってたのと違う医王山🏔

この景色を見ながらランチかと思いきや


登るんですかい!?


六甲山より酷いとヘタレ発言の人


お、林道に出ました


あんなのあったっけ?


ヒュッテはこっちかな


ここで今日はじめて人に会う。
車は3台あったけど、会ったのはこの方のみ


小さい肉球🐾可愛い


国見ヒュッテに到着






立山連峰が綺麗です


南砺アルプス🏔


今日は寒くないので景色を眺めながらランチ🥟


小籠包〜
メスティンのスノコが粗くてくい込みましたが、
ギリギリセーフでした。


温めて持ってきたカレー🍛
フキノトウの天ぷら添え


麓ズーム📷


この奥に奥医王山🏔

そこはまた今度

やっと登ったけど、
酷い酷いと言いながら下山
長靴は疲れるね…


1時間弱で登山口に到着
お疲れさん

誰かお連れ様さえいれば、また登っていいかな

30年ぶりの医王山(よ〜ぜん)🏔まさかの途中撤退⁉️

2019-03-10 07:21:04 | 日記
スギ花粉の量がハンパないこの頃…
お昼過ぎとなると家の周りも黄ばんでます


昨日は天気が良くてちょっとお散歩⁉️


医王山(よ〜ぜん)祖谷登山口から
30年ぶりに登ります


もう少し奥にも登山口があるんだね…


気になって行ってみました。

ここからは また今度


先に登ってる人の車は3台
もう少し人がいてもいいけど…🐻💧


記憶の中の医王山の登山道と
かなり違うな〜…


こんな道でなく、
木の階段のイメージがあったけど…


木が数本道をふさいでました


イノシシ🐗
福光では見たことなかったけどいるんですね


雪解け水が道を流れてる所もありました。
長靴で正解


場所によって雪がありましたが、
踏み固まっていて沈みませんでした


ちょっとだけ下界が見えた


動物の足跡が🐾…

大きいものは…熊🐻からイノシシ🐗…
鹿🦌…うさぎ🐇…たぬき…
あとはオコジョの様な小さい可愛い足跡が残ってました。

横並びの山…あれは前医王⁇


振り返って

なかなか面白いコース…
こんなんやったかなぁ…別の山に来てる感覚です

ここで半分くらい


立山連峰が見える〜


五箇山方面は隠れて見えません


ちょっと急な登りになって来ましたよ〜


長靴では登りづらいです


子供の時、こんな道を猫を連れて登ったのかなぁ


狭くて細い所もあります


さらに急な登りから振り返って…


ズーム📷
携帯ではここまで


六甲山に比べれば距離も時間も全然なのに…
今日のお連れ様 ヘナチョコ振りを発揮‼️
まさかの戻ろう…宣言


仕方ないか…見晴らしもいいしここでランチか
と思いましたが、
2人とも朝がおそいのでまだお腹が空かない

確定申告👨🏻‍💻

2019-03-09 06:38:13 | 日記
昨日は人生2度目の確定申告…

時間休をもらって
確定申告相談会と書いてある会場へ🚗

相談会と言うよりも…
高額医療費の領収書を持って行ったら
若いお兄ちゃんがパソコンをパチパチ入力して
私は何もせずに
あっという間に終わりました。

戻ってくる額は少ないですが、
それでもスノーシューは買えるくらい戻ってくるので助かります

話は変わりますが、
毎日、朝しか周りの景色を見る事が無いのですが
久しぶりに日中外に出ると医王山が黄色くてビックリ

目がおかしいのかと見直したら、
やっぱりスギ花粉⁉️💦
モクモク〜と漂うのがハッキリ見えました💦
花粉症でなくても どうかなりそうな量⁉️


一旦外に出たら仕事に戻りたくなくなりましたが、そんなわけにもいかず…
近所の農家さんで野菜を買って仕事に戻ります🚗
1束70円で採れたて新鮮な菜っ葉🥬
お隣の席の方々にもお土産


立山連峰は見えませんが、袴腰山🏔は
毎日見えます
朝も綺麗ですが、日中も綺麗な雪の袴腰山

携帯じゃ綺麗さが伝わらないな〜💧