お伊勢参り 2011-10-09 22:27:06 | Weblog 被災地の一行と共に、「お伊勢さん」にお参り。 みなさん真剣に、何を祈ったの? 私はもちろん、「被災地の復興」と「素敵な出会いに感謝」を込めて。 « 悲喜こもごも | トップ | うまく踊れたネ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (つる) 2011-10-10 21:42:35 お邪魔致しております。良いお天気で良かったですね。被災地の方の願いが届く事を願っています。 返信する 保育園の先生 (西山 よしお) 2011-10-10 22:17:52 私には「お伊勢さん」は近場、有り難味も薄れた罰当たりな人間には願いも薄れるかもしれません。東北・北海道の方からすると、一度は訪ねてみたいところ。その昔は道中1カ月かけて、仰ぎ奉る聖地の存在であったことであります。数時間の滞在では名残も尽きないようでありますが、次の予定もありましたので、道中にてお別れ。それにしても、女性は強い。被災された「か弱い女の顔」などそこにはありません。「なぜ、保育園の先生は女性が多いのか」、やはり教育の原点は家庭の延長ですか、子どもの教育には女性が必要なことを今さらながら知りました。 返信する 規約違反等の連絡
その昔は道中1カ月かけて、仰ぎ奉る聖地の存在であったことであります。
数時間の滞在では名残も尽きないようでありますが、次の予定もありましたので、道中にてお別れ。それにしても、女性は強い。被災された「か弱い女の顔」などそこにはありません。「なぜ、保育園の先生は女性が多いのか」、やはり教育の原点は家庭の延長ですか、子どもの教育には女性が必要なことを今さらながら知りました。