西山よしおからのメッセージ

愛知県津島市、市議会議員としてこの地域の将来を考え、皆さんの意見を取り入れ、還元できる方法を提言できる場にいたします。 

ボランティアとしての役割

2011-09-26 13:53:57 | Weblog
「ボランティア」と云ってもいろいろあります。有償もあれば無償もあり、自由意思で行うものもあれば、限られた地域の、限られた仕事の割り当てもあります。解釈としては、「強制されない奉仕活動」ではありますが、「野次馬的な観光気分で来た迷惑な人」と誤解を招くこともしばしば。現地の人にとっては、自衛隊や医療チーム等のプロ集団の方が好ましい場合がある訳です。
ボランティア精神を否定してしまっては怒られますが、「奉仕」は人の為・弱者の為に支援「してあげる」という表現が、気に入らない。時には自分の考えを人に押し付けている場合もあるのです。社会は互いに支えあう関係を前提に成り立ち、「ボランティア」とは、困難な立場に置かれた人との出会いをきっかけに、その人々の置かれた状況を改善するためのつながりを持つことを自発的に選択し行動する人ないしその人の活動とする(厚労省)のであって、決して上下・主従関係であってはならない。
要は、全て自分の為の「自助努力」であり「自己責任」の対応が求められ、それが活動を通して「自分と向き合う」ことを必然的に求めるモノであります。結果自分の可能性が広がればボランティアの果たす役割も大きいのです。(これはあくまで、私的な意見)
かと言って、難しく考えたら、ボランティア活動はできません。ただ、ボランティアはこれまで自分が経験したことの無い世界での「未知の領域」の出来事であり、結果として自分の可能性を広げ、自分の居場所を見つけることでもあります。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つる)
2011-09-26 21:53:55
失礼致します。震災後、ボランティアと言う言葉を良く耳しますが…自分は家庭や仕事の事情で参加が難しく、わずかな募金くらいです。お恥ずかしい話しですが…。ただ正直、何もできてない自分と変わらないじゃないか?と言う方もみえますね。上から見ている感じが何とも哀れと言うか…自分を含めてですが、本気でボランティアに向き合っている人々、また本気で現状と戦っている人々に失礼なきよう、最低限あるべきですね。気をつけなくては、改めて思いました。
返信する
共有できること (西山 よしお)
2011-09-26 22:56:35
最近、歳のせいか、涙もろくなったのかもしれません。被災地の人とわずかでも触れ合っただけで、感激、そして涙。その中で笑顔、元気。
「ボランティア」活動なんて、おこがましい。
皆、人として繋がり、再会を喜び、別れを惜しむ。共に歩んだ思い出の中に「感謝の心」を詰め込んだ、素晴らしい体験は何物にも代えられない。ツルさんと共有できることもたくさんあるハズ、それだけでイイのではありませんか?
返信する
Unknown (つる)
2011-09-27 00:09:30
コメントありがとうございます。歳のせいか…歳は関係ないかと思いますよ。西山さんが純粋なのでしょう。歳をとるに従ってフンゾリ返る人もみえます。肩書きだけやお金だけが基準の人もみえます。西山さんだからこそ、腹立たしく感じる事もあるのでしょう。人の価値観はそれぞれで、器もそれぞれです。少なくとも自分は、ここに来るようになってから“政治家”に対して少し考えを改めました。他の方にも繋がっていくと良いですね。
返信する
ありがとう (西山 よしお)
2011-09-27 10:25:55
こちらの方こそ、大変ありがたいことです。
私もそんなに褒めて頂くほど、立派でもなければ賢くもありません。
ただ、当たり前の「ありがとう」をどこでも誰とでも言えるように、努めています。
会話も挨拶から、その挨拶さえ言えなくては、つながらない。
そして感謝できると云う事は、物事をプラス(前向き)に考え、「できる・やれる・ついてる」につながる。
返信する