
「そ、そんなカオしたって、お外には出しません・・・」

「にや」は完全室内飼い(?)猫です。
でも、彼の母はさすらい猫だったので、我が家に来る(生後3ヶ月程)までは彼もさすらっておりました。
そのため、我が家に来て10年ほど経つ今でも外に出たくて仕方がないようです。
脱走されること10回以上・・・。
その度に、泣いて探し回っております。

我が家の近くには、大きな道路があるので生きた心地がしない。
それに普段出歩いていないので、他のさすらい猫に会っても作法を知らない。
初めは鼻面や背中に引っかき傷を作って、10分もせずに飛んで帰ってきました。
しかし慣れてくるのか、外にいる時間がどんどん長くなるのです。

そのため、しかたなく「首輪に鈴」を付けました。
猫の耳には五月蝿くて仕方がないでしょうが、鈴の音で周辺にいることが判るので少しだけ安心します。
最近は落ち着いていたのですが、こう

いくら可愛いからって(オイオイ

