今話題になっている江戸東京博物館で開催されてい
る特別展江戸城を見物しに両国まで行って参りました。
3月4日まで開催されているので、そのうち行こう、と
思いつつ今日までつい延び延びに。やっと行けました。
大変好評だとは聞いていたのですが、まあ平日だと言う
のに結構な人手です。これでは週末ではのんびりと見て
はいられないのかも。それに年配のひとの多いこと。
入場料は1200円です。でもそれだけの価値は十分あ
りました。普段滅多に見られないものがいっぱい展示さ
れています。
これがチケット。
大田道灌にまつわる初期の江戸城や明治に入ってからの
頃の貴重な写真、年始伺いの風俗、府内を描いた絵や見事
な屏風など江戸時代に興味あるひとにとっては垂涎モノが
ズラリ。
江戸城の成り立ちから大奥や将軍の暮らし、エピローグまで
出展数は250点近くあり、魅力たっぷりの展覧会でした。
写真は江戸東京博物館を出て足元の道路に照らし出されて
いた仕掛け照明。スポットライトで点いたり消えたりして。
うっかりすると見落とすところでした。昼間だと見えないかも。
歌舞伎の隈取をそっと照らしてあるとこなんざあ、何とまあ
洒落てますねえ。良く見ないと判らないってのが良いよ。
地味に宣伝も。
実際のところ、本当に見どころの多い特別展江戸城でした。
イヤー、良いですね。ひょいと江戸時代に転時してみたい!
文化文政あたりか、寛政の改革のちょいと前あたりに。
で、吉原あたりへ。通い馴れたる土手八丁、なんてね。
る特別展江戸城を見物しに両国まで行って参りました。
3月4日まで開催されているので、そのうち行こう、と
思いつつ今日までつい延び延びに。やっと行けました。
大変好評だとは聞いていたのですが、まあ平日だと言う
のに結構な人手です。これでは週末ではのんびりと見て
はいられないのかも。それに年配のひとの多いこと。
入場料は1200円です。でもそれだけの価値は十分あ
りました。普段滅多に見られないものがいっぱい展示さ
れています。
これがチケット。
大田道灌にまつわる初期の江戸城や明治に入ってからの
頃の貴重な写真、年始伺いの風俗、府内を描いた絵や見事
な屏風など江戸時代に興味あるひとにとっては垂涎モノが
ズラリ。
江戸城の成り立ちから大奥や将軍の暮らし、エピローグまで
出展数は250点近くあり、魅力たっぷりの展覧会でした。
写真は江戸東京博物館を出て足元の道路に照らし出されて
いた仕掛け照明。スポットライトで点いたり消えたりして。
うっかりすると見落とすところでした。昼間だと見えないかも。
歌舞伎の隈取をそっと照らしてあるとこなんざあ、何とまあ
洒落てますねえ。良く見ないと判らないってのが良いよ。
地味に宣伝も。
実際のところ、本当に見どころの多い特別展江戸城でした。
イヤー、良いですね。ひょいと江戸時代に転時してみたい!
文化文政あたりか、寛政の改革のちょいと前あたりに。
で、吉原あたりへ。通い馴れたる土手八丁、なんてね。
なおさら重くなりいつもギリギリです。
こういう催しものはもっといろいろやって
欲しいと思っていますが、案に相違で意外と
少ないですよ。外国モノは結構あるのですが。。
中谷美紀さん、受賞! 良かったですね!
テレビで見ておりましたよ。ウルウルでした。
NHKのラジオで情報を仕入れましたが、今は動けなくて行けそうにありません。
お近くにいらっしゃるので、ちょっと羨ましい。
まさに江戸城のお膝元ですものね。
10月末に、両国、深川めぐって、深川飯を食らって、お江戸三昧を考えています。
でもこの催しは終わっているでしょう、残念。