おはようございます。古川第一施術院の佐藤です。
昨日は牡牛座流星群の極大の日でしたが皆様は見ることができたでしょうか?
自分は15分くらい星を見ていましたが結局流れることはありませんでした。
15分とはいえずっと上を向いていると首が痛くなりますね。
ですから昨日は星を見た後はお風呂に入って頚部の筋肉を温めながら首のストレッチをしました。
気づいたときのストレッチも重要ですが、お風呂環境では筋肉が暖まり、血流回復や柔軟性向上がみられるのでストレッチ効果が得られやすいと言えます。
次の今月の優勢群は11/17の獅子座流星群ですね。
皆様も星を見たらストレッチなどをしてみてはいかがでしょうか
宮城県大崎市古川諏訪1丁目5-32
TEL 0229-23-1230
URL http://furukawad.6.ql.bz/
facebook ファンページもチェック!!
Stretch roomのページを更新しました。
今回は部位別の他にスポーツ別のストレッチも加えました。スポーツストレッチは野球とスキーを更新しました。ウィンタースポーツでスキーをされた方、今後スキーに行こうと思っている方は是非ストレッチをしてみてください。また野球をされている方も野球のページで予防のための自己ケアをしてみてください。
まだまだこれではやり方が分からないためやり方のページも付けたしていきたいと思います。
古川第一施術院
宮城県大崎市古川諏訪1丁目5-32
TEL 0229-237-1230
URL http://furukawad.6.ql.bz/
日々のケアとしてストレッチの正しい方法を知っている方はあまりいないと思います。
ストレッチを行う際にすぐストレッチを行わずまずリラックスをしてください。リラックスをすることでストレッチを効果的に行うことができます。
伸ばすときは反動をつけずにゆっくりと伸ばします。伸ばすのは筋肉に少しテンションを感じるくらいで行います。
また、テンションをかけすぎると逆に筋肉に負担をかけたり、関節に負荷をかけることがあります。
例えば、肩こりにの人が首から肩にかけて付着している筋肉(僧帽筋)に対してストレッチを行う場合、テンションをかけすぎることで、筋肉を痛めたり、首の関節に負担をかけて、歪みを招き、緩めるために行ったはずのストレットで逆に緊張を強めてしまうケースもあります。
その他にも反動をつけてしまって、関節の外力をかけてしまって、歪みの原因になるケースもあります。
このようなことが無いように反動をつけずにゆっくりと行うことが重要となるのです。
ストレッチは一回に長時間行うことよりも、短い時間で何回も行う方が効果がよいとされています。できれば一日に何回かに分けて、毎日行うことが望ましいです。
ストレッチは主に僧帽筋のストレッチでしたが、僧帽筋に限らずストレッチを行う場合はゆっくりが基本です。
なぜゆっくりでないといけないかと言うと、筋肉は急に伸ばされると収縮が強くなり、弛めるために行ったはずなのに逆に緊張を強くしてしまうからです。
また、急に伸ばす(動かす)ことで関節に負担をかけてしまい、歪みの原因になりかねないからです。
ですから、ストレッチをやる場合はゆっくり行い、ゆっくりと戻してあげるといったやり方がいいのです。
今後はストレッチの仕方とかもサイトかサイト内のブログの方に載せられたらと思います。
日々の運動やトレーニングをする前や後だけでなく、ストレッチは日々の生活の空いた時間などですることで健康な身体をつくることができます。
ストレッチの効果には主に筋肉の緊張を弛める作用があり、それが筋肉に柔軟性を付けることにつながります。
ストレッチを日々行うことで、柔軟性を高め、スポーツ障害などを起こさないようにする予防効果が得られます。スポーツなど運動後は筋肉内に疲労物質が溜まっています。これを溜めていると障害の原因となるためストレッチをしてクールダウンすることが重要です。
他にもストレッチにはリラクゼーション効果やダイエット効果などがあります。
ゆっくりと筋肉を伸ばし、鼻でゆっくりと呼吸することでリラックスすることができ、効果的にストレッチを行うことができます。
リラックスし、ストレッチすることで疲労物質の排泄を促すため疲労回復やストレス解消などにも効果が出るといえます。
ダイエット効果としてはストレッチをゆっくり行うことで筋肉の柔軟性が高まり、筋肉内に血流が向上し、酸素を多く取り込まれます。結果、筋肉運動によるカロリー消費が増します。筋肉を鍛えることはそのまま基礎代謝を上げることにつながります。
各種スポーツはもちろん、バレエやヨガなどでも身体の柔軟性を必要とします。部活や教室だけでなく日々のストレッチも行うことで健康への第一歩に繋がるのではないでしょうか?
千葉先生のブログです。