nobu親父の適当ブログ

親父が撮った写真やYoutubeで気に入った音楽動画やレシピサイト記事などを気分次第で更新しています。

おつまみに!!☆油揚げのネギ味噌チーズ焼き

2015年12月12日 11時48分53秒 | 楽天レシピ
おつまみに!!☆油揚げのネギ味噌チーズ焼き
おつまみに!!☆油揚げのネギ味噌チーズ焼き

料理名:薄揚げの味噌チーズ焼き
作者:きのこのみみ

■材料(1人分)
油揚げ / 1枚
*味噌 / 大さじ2
*砂糖 / 小さじ1/2 ~
*みりん / 小さじ1
*ネギ小口切り / 大さじ1
*油 / 小さじ1
とろけるチーズ / 大さじ1~2
ネギ小口切り / 大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
トースターで焼くだけ!簡単です。おつまみに、スピードメニューです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

残りご飯で簡単ごちそう♪野菜あんかけチャーハン

2015年12月10日 10時20分43秒 | 楽天レシピ
残りご飯で簡単ごちそう♪野菜あんかけチャーハン
残りご飯で簡単ごちそう♪野菜あんかけチャーハン

料理名:野菜あんかけチャーハン
作者:satousagi0310

■材料(3人分)
ごはん (チャーハン) / 500g
卵    (チャーハン) / 2個
塩・コショウ(チャーハン) / 少々
豚細切れ / 100g
白菜 / 2枚
たまねぎ / 1/2個
人参 / 30g
椎茸 / 3個
たけのこ 水煮 / 30g
シャンタン (無ければ中華スープで) / 10g
オイスターソース / 大さじ1
ごま油 / 小さじ1
片栗粉 / 大さじ2
青ねぎ / 1本

■レシピを考えた人のコメント
冷蔵庫のお片づけがてらにいかが?
たっぷりの野菜あんがかかったチャーハンは、一品でお腹も満足^^栄養もばっちりです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

レンジでふっくら”いかめし”

2015年12月06日 12時12分55秒 | レシピ
レンジでふっくら”いかめし”
レンジでふっくら”いかめし”

料理名:いかめし
作者:はなまる子♪

■材料(2人分)
イカ / 2ハイ
ごはん(温める) / 200g
・・具材A・・ /
しいたけ(みじん切り) / 2枚
にんじん、茹でたけのこ(みじん切り) / 各大さじ2~3
ごぼう(みじん切り) / 大さじ2~3
・・調味料 B・・ /
みりん、しょうゆ / 各大さじ2
・・調味料 C・・ /
しょうゆ / 大さじ2
砂糖、みりん / 各大さじ1

■レシピを考えた人のコメント
イカにご飯と野菜を詰めて、レンジでいかめしを作ってみました。とっても簡単、ふっくらいかめしの出来上がりです。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

母の味☆ひっつみ(すいとん)

2015年12月06日 12時05分04秒 | 楽天レシピ
母の味☆ひっつみ(すいとん)
母の味☆ひっつみ(すいとん)

料理名:南部ひっつみ(すいとん)
作者:ミャイヤン☆

■材料(2~3人分)
小麦粉 / 100g(1カップ)
水(ひっつみ用) / 50~60cc
鶏もも肉 / 100g
大根 / 100g
人参 / 50g
ごぼう / 50g(小1本)
しいたけ / 2枚
こんにゃく / 100g
長ネギ / 1/2本
水(だし用) / 900cc
A顆粒だしの素 / 小さじ1.5
Aめんつゆ / 大さじ1杯半~2
A酒 / 大さじ2
塩 / 適量

■レシピを考えた人のコメント
「ひっつみ」とは岩手の方言で、”すいとん”のことです。
地方によっては「はっと」「とってなげ」と呼ぶところもあります。

詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

今年が人生の転機になるとは・・・

2015年12月06日 11時24分39秒 | 日記
今年は色々あった。長年働いて来た会社が無くなり
母が他界し、2人目の孫が生まれた。
そして先月末に自宅から近い会社にパート雇用を条件に
2か月間の試用期間で働き始めた。
便利屋の会社なので何でも有りな業務内容だが
リサイクル部門の管理がメインで
現場作業の方は忙しい時のみヘルプする事に。
会社倉庫の有効活用に一役買う使命だが
まだオープン前なので準備段階。
順調に稼働すると良いのだが不安は隠せない。
とにかく日々 心労&肉体疲労だ。
60歳定年まで勤められるかもわからないが
頑張る他ないようだ。
25年の住宅ローンが無かったら楽なんだが。
54にして転機が訪れるとは・・・・
生きるって本当に大変な事だ。(>_<)
愚痴めいた内容だが書くことで少し気が楽になれた気がする。
ストレスは様々だが溜め込まないで生きる事は困難だ。