
1年もの「ラッキョウ甘酢漬け」
今年は、「一年ものラッキョウ」で作ります。このラッキョウを 育てられた方に 感謝の気持...

冷凍昆布で「煮昆布」作ります。
「お出汁」をとった後の「昆布」と「干し椎茸」を冷凍してあります。「めんつゆ」を作る材料...

ビンの蓋あけは、「蒸し煮」します。
先週、作ったばかりの「レモンマーマレード」を食べようとしたら蓋が開けられません。最近コ...

ハッピーバースデー「シフォンケーキ」♡
ケーキ焼けたよー みんな集まってー !いつも同じ「シフォンケーキ」だけど・・・(常温で...

「味噌作り」その後「奮闘記」
「味噌つくりキット」を頂いたので・・・2024ー05-14(天から降って来た「味噌つくりキット」...

「キウイ🥝」の木陰の 温度差!
「キウイ🥝」は、食べるのも美味しいけれど 木陰も無くてはなりません。5月は 摘果のシー...

垣根の剪定と、葉っぱの小径。
今年から、垣根の剪定を 「椿の花が終わった頃」ということに 植木屋さんと相談してかえま...

「カモミール」の収穫をしました。
風通しの良い場所の「カモミール」がきれいに咲きました。 リンゴのような さわやかな香り ( ꈍᴗꈍ) 。.:*・゜日陰で 乾燥...

「5月のレモン」で 完熟マーマレード🍋
レモンの木を剪定して・・・木のふところに 風が通り抜けるようにしました。5月まで、一年...

「六条大麦」を収穫しました。
小津安二郎の映画「麦秋」って これのこと!次々と こうべが垂れて来たので・・・「六条大...