Nikon D700 / 24-70 /
何故か一眼レフカメラが怖いロア君、
ロア君には、黒くて、どっしりしたこの物体が好意的には見えないようだ。
Nikon D700 / 24-70 / Japan
小さな火を、
いつ消えるか分からないけれど、自分自身を一所懸命に燃やしている火を見ているうちに、
思考が消え、記憶が消え、この世の騒音が消えてしまった。
自分が死ぬことも分からず、飛びつく虫のように。
我を忘れてしまう、、、。
夏の思い出。
Leica M6TTL / Carl Zeiss Planar 50mm F2 ZM / FUJI RVP / Nagasaki 中尾ダム、東長崎、海
小さいね!
あることで揉めっている私たちに投げ込まれた言葉は、“小さいね!”だった。
第三者から見れば、小さいけれど、
当事者たちには、大きな問題だった。
でも、そのぐらい平和であるということかな~
小さいことで揉めっているのだから、、、
Leica M6TTL / Carl Zeiss Planar 50mm F2 ZM / FUJI RVP / Nagasaki 中尾
実家にある古いパソコンは、四日前に壊れたらしい。
何年も前から実家の親のために、新しいパソコンをと思っていた。
というのも、
実家のパソコンは、誰が使ったのかも分からない捨てられたものだった。
物を大事にする親と、
物を大事にしない私。
だからこそ、
そのような親の姿に私の心は、罪深さを感じるのだ。
Leica M6TTL / Carl Zeiss Planar 50mm F2 ZM / FUJI RVP / Nagasaki mogi 茂木
知り合いの車に乗った。
でも、真夏なのに何故かクーラをつけてくれない。
胸一杯に吸う空気が暑くて、重い。
少し時間が経つと、体はこの暑さに慣れて来ている。
開けっ放しにしている窓から、涼しい風が激しく流れてくる。
いつの間に、
私は、今感じた当たり前の感触、感じ、思いを忘れていた。
当たり前で当たり前ではないこと、
当たり前でないことで当たり前のことに心を奪われて来た毎日毎日。
多分今日もまた同じことを繰り返すだろうな~。
Leica M6TTL / Carl Zeiss Planar 50mm F2 ZM / FUJI RVP / Nagasaki カトリック東長崎教会 朝5時50分
朝5時50分、家のドアを開け、四歩を歩く。
その間、いつも、私は空を見上げる。
短い瞬間だけれど、朝の奇麗な青空が私の心に広がる時には、
小さな喜びが沁みる。
四歩を歩けば、次の建物のドアだ。
BESSA R3M / NOKTON classic 40mm F1.4/ FUJI RVP F / 20110614 / Nagasaki 立山
この職業の難点は、
動物を飼うことが難しい、、、ということだ。
野良猫でさえ、
頂くためには独身ではなく家族でいることが条件、、、というのが多い。
だからというわけでもないが、
金魚を飼ってみようと思うようになった。
BESSA R3M / NOKTON classic 40mm F1.4/ FUJI RVP F / 20110614 / Nagasaki 立山
この職業の難点は、
何もない日曜日の午後は、寂しいということだ。
特に、こんなに広い敷地に一人でいる時には、、、