![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/7ec797baf65584ce6d75e75f7669db9d.jpg?1692265825)
ランチ食べ歩きの相棒が横浜に転勤することとなり、財布の紐を緩めて食べ歩こうシリーズを化した2店舗目は、夜は素晴らしく美味しい割烹が楽しめるけど、昼間はとんかつ屋となる『とんかつ嶺』さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/f28662a30108d5c72e7f6d5a315ef614.jpg?1692265846)
春先に訪問して美味しさは確認済み(笑)
ランチの内容的にはかなりお手頃価格ですが、庶民的には若干高め。
nobutaはなかなか同じお店をリピートしませんし、同じ料理を頼むよりも別を選ぶタイプ。しかし、とんかつ屋ではヒレカツフリークなので、美味しいお店に行くなですからヒレカツが食べたいというのが本音。そこで、メニューにはない、ヒレカツのサイズアップ(大盛り)を注文する魂胆での訪問。ですから、お値段は全く気にせずというスタイルになるため、財布の紐緩緩じゃないと攻めれない訳です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/21/81b7b3362f7f1230e62a3a873c90ee4b.jpg?1692265864)
結論からすると、
ヒレカツ 1,400円
は、1.5倍で+500円の1,900円でしたので、かなりお得やん(笑)
連れは
ロースカツ 1,500円
の大盛り(1.5倍)を注文して、+600円の2,100円でしたねぇ~。マジで美味しいので、この価格は特価だと言えますよ(笑)
また、今回、メニューを見ると
あぐーロースカツ 2,400円
というのがありましたよ。あぐーヒレカツがあったら食べてたかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/29cf0cfba359802d97939bdeedc54b22.jpg?1692265892)
さて、サイズアップのヒレカツ定食が最初の写真。アップがこちらです。
小鉢はもずく酢(毎回違う)
豚汁は、前回よりも具だくさんになっていました。
ヒレカツは熱の入りが完璧で、超絶旨い❗
前回は塩、ワサビ醤油で食べたので、今回は自家製ソースも小皿に入れて使ってみました。
こちらの山葵は本山葵。
醤油は使わず山葵だけでも超幸せになることが確認できました。やはり、1.5倍だと色々楽しめますね(笑)
開南小学校向いにある日本料理『酒肴庵』さんのメチャ旨とんかつの美味しさを知っている方は、同じ流れを汲むお店なので、こちらのとんかつも旨いって直ぐに判ると思いますよ(笑)
素晴らしいクオリティーです。
ご馳走様でした❗❗❗❗❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/e0cee35fa71d965dce204a2cf77e4b9f.jpg?1692265910)
那覇市久米1-7-21