nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

新都心ロールの長さに度肝を抜かれる❗・・・ル・パティシエ・ジョーギ(安謝)

2022年03月10日 | 那覇食べ歩き

妻のケーキ食材購入に付き合って新都心の「りぼん」に出かけた日。
「りぼん」の近くにあるケーキ屋「ジョーギ」さんに一人てくてく歩いて立ち寄りました。
随分昔からあるケーキ屋さんですが、一度も入店したことがありませんでしたのでちょうどいい機会です。
店頭のオブジェ(ケーキ職人2人が高笑いしている)が目立つので、通り沿いを走る車からよく見かけるんですけどね。いつも駐車場がいっぱいのような感覚があります。
さて、店内はお客さんが全くいませんでしたので、かなりタイミング的には良かった(後から次々と入ってきましたし、外で入店待ちしてました)。
店内は奥に細長く、高級感漂う内装ですが、ケーキのお値段はとても良心的です。
奥にプティガトーのショーケースがあり、そこには次々と商品が追加されてましたけど、どれもこれもビジュアル的に美味しそうなんですよ。今回は写真に収めませんでしたので次回レビューで紹介したいと思います。
では、なぜ、プティガトーを撮影しなかったのかというと、実は奥のショーケースに向かう前の手前のショーケースに入っていたロールケーキの長さに度肝を抜かれたからです(笑)

写真の通り、新都心ロールと名付けられた3種類(チョコ、イチゴ、ノーマル)が並んでいるのが圧巻すぎ・・とにかく、長いのです。
長すぎるので、家用で食べるには躊躇しちゃうくらい(笑)
ショートにカットされたのがプティガトーのショーケース内にあったので、まず、このカットのロールケーキを購入して味を確かめて新都心ロールを購入すべきなのか、それとも気合を入れて家族で食べるべきなのか・・・悩ましい問題ですね。
値段は2,000円近くなので、このロング感からすると高くはありません。ようは「食べきることができるか」という点のみ。
で、そうこう思っている間に次々とお客さんが入ってきた次第・・・
そこで意を決して、見た目、イチゴのクリームが美味しそうだったんですが、長男チョコ好きということでチョコを選択しましたよ。
でもね・・・やっぱり一日や二日で食べるのはつらかったな~(苦笑)
こういうのは、社員へのお土産で購入した方がいいですね(ちょっと以上に反省しましたよ・・)
ご馳走様でした!

そうそう、コロナ禍での営業ということで営業時間が10時30分から19時までとなってましたね。

那覇市安謝2-3-10


最新の画像もっと見る

コメントを投稿