nobutaと南の島生活No.4

nobuta食べ歩き専用ブログの最新版。これまで『nobutaと南の島生活』『のぶたと南の島生活』など❗

2024/07/24道の駅ゆいゆい国頭朝市でマンゴーマンゴーマンゴー❗

2025-01-24 08:10:00 | 大宜味、国頭、東村食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗188】
7月第三日曜日の朝市巡り。
ゆいゆい国頭では、国頭村マンゴー産地協議会の第一回マンゴーコンテストの表彰式が行われてました。
たまたま立ち寄っただけなのですが、このイベントが大正解(笑)

なんとマンゴーの試食やマンゴーソムリエによるマンゴーを美味しく食べるコツ等が開催されていて、日曜日の早朝に国頭までやってきている観光客はとても少ないので、ゆっくりマンゴーが試食できて、超幸せ(笑)



コンテスト優勝のサンヒルズ沖縄さんの出荷しない弾かれた沢山のマンゴーから、ソムリエさんが峻別して美味しくないやつ、美味しいやつの見分け方、サイズに合わせた食べ方(カットの仕方)を教えてくれたり、う〜ん、勉強になるし、マンゴーを食べ比べるので、マンゴーで腹が満たされるという幸せを満喫したのでした(笑)
マンゴーソムリエさんは、名護署向かいのマンゴースイーツ専門店のオーナーの方でしたので、今度、お店に立ち寄ってスイーツを食べてみないといけませんね❗




ゆいゆい国頭朝市でスパイシーグリルチキンと野菜スープ・・・アフロジャムカフェ(辺土名)

2025-01-24 06:10:00 | 大宜味、国頭、東村食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗187】
田嘉里朝市から国頭朝市に転進。
場所は道の駅ゆいゆい国頭になります。
こちらも午前7時から第三日曜日に開催されているイベントで、多分ですが、今年から本格的にスタートした朝市だと思います。
思っていた以上にブースがあり、地元の方々が集まってました。

その中に『タイガーナッツとアフリカ雑貨の店』というブースがあり、店名をアフロジャムさんと言うようです。
色々と販売されてましたけど、nobutaが惹かれたのは、
 スパイシーグリルチキン 600円
です。
自家製のハラペーニョソースがあり、超辛いという触れ込み。nobutaは辛いのに目がないのです(笑)
妻と7割食べてから、ハラペーニョソースを付けにブースに戻りました。

写真の写りはイマイチですが、しっかりとハラペーニョソースを乗せて食べました❗
が・・・後に辛さがジワって来るのですけど、旨いくらいの辛さで、火が出るほどではありませんでした(笑)
お店は奥間の山の中(与那覇岳の方)にあるそうです。機会があれば立ち寄ってみたいですね。
ご馳走様でした。

国頭村奥間2040-55