nobutaと南の島生活No.4

nobuta食べ歩き専用ブログの最新版。これまで『nobutaと南の島生活』『のぶたと南の島生活』など❗

ノンオイル米粉シフォンケーキのお店・・・ほっぺ(読谷古堅)

2025-01-31 10:26:00 | 読谷・嘉手納・恩納村食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗番外編】
こちらも伊豆味公民館で開催された『いずみの森のマルシェ』で購入したシフォンケーキのお店。
イベント価格で4個1,000円だったので、
 ブラックココア×オレオ
 ココアマーブル
 チョコチップ 
 アールグレイ
を購入しました。

お店は何処にあるのか聞いたところ、やんばるではなく、読谷村古堅からの死客なんだそうです。
読谷村も色々な焼菓子のお店がありますが、『ほっぺ』さんは未把握でしたよ。
こうやってお店を知ることができるのがマルシェ巡りをやる理由なんですよね〜
名護市民生活が終わったら訪問したいですね。
ご馳走様でした。

読谷村古堅30-50


美味しい焼菓子のお店は不定期営業❗インスタで追うべし・・・おやつ屋萩月(本部大浜)

2025-01-31 09:49:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗番外編】
この日は本部町伊豆味公民館で開催された『いずみの森のマルシェ』へ。
伊豆味小学校正門側の空き地が駐車場です。
SNS情報からすると四半期おき開催の様です。
こういう地元のイベントは、なかなかお目にかかれない焼菓子屋さんが出店されている場合があるので、要チェックです。
まず、初見だったのが、本部町大浜でお店をやられている『おやつ屋萩月』さん。







美味しそうな焼菓子が並んでます。
ショップカードも素敵です❗
とりあえず2品選択しましたよ。

最初の写真が
 ガトーショコラ 350円
こちらが
 ココナッツとパイナップルのバターケーキ 380円
です。
後者は妻が那覇まで持ち帰って食べたので味は分からず仕舞い(^_^;)
ガトーショコラは、半分っこしたので食べることができました(笑)
とても、美味しいですよ。
お店のインスタグラムがあるとのことでしたのでフォローしました。
本部町大浜の実店舗は、週1程度の営業頻度なので、フォローしないと、なかなか購入は難しそうですね。
ご馳走様でした❗




東松山の焼鳥を思い出すような辛味噌ダレに旨さ爆発❗・・・居酒屋どんと(城)

2025-01-31 05:56:00 | 名護食べ歩き

【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗195】
間もなく名護夏祭り。
前日の安全祈願祭に参加した帰り道に立ち寄ったのが、焼鳥と韓国料理の居酒屋『どんと』さん。
店主のワンオペの小さな居酒屋さんになります。
店内に店主のバイクが飾ってあるのが印象的です(笑)


さて、こちらも朝ジョグの際に見つけたお店で、一度訪問したいとBMしていました。
メニューは、最近値上がりしたらしく、生ビールが600円というのは残念ですが、ホッピーがあるのが有り難いですし、せんべろがあるのも嬉しいですね~











食べてみたいと思っていた
 骨抜きハイケイの炙り 900円
 牛タン焼き 1,300円
と生ビールでスタートしました。

ハイケイの炙りめちゃくちゃ旨い❗❗❗
更に輪を掛けて牛タン焼きが旨い(笑)
特に牛タン焼きに添えてある辛味噌?コチジャン?なんか韓国系の薬味を混ぜ合わせた辛い奴が超旨い❗❗❗❗
ホッピーに切り替えてこの薬味と牛タンを楽しみます。
店主に確認するとオリジナルなんだそうです。
東松山の焼鳥に付く辛味噌に近い感じ。
めちゃくちゃハマります。

そこで、串の
 レバー
を注文して、この薬味を付けて貰いました。
nobutaはレバーが旨い焼鳥屋が好きですけど、ここのレバーも旨い❗❗
それをオリジナルの薬味で辛さ倍増❗❗
ホッピーも進みまくり(笑)

いや〜これは良いお店ですね。
ワンオペなので休みも営業時間も不規則なんだそうです。
でも、ここは再訪問決定ですね❗❗❗
美味しかったです。
ご馳走様でした❗❗❗

名護市城1-19-22