☆☆☆☆☆読者の皆様へ☆☆☆☆☆
gooブログ「nobutaと南の島生活」の運営をしているnobuta-nobuです。
写真許容量がオーバーする度に新しいブログを立ち上げています。
近年は写真データそのものがデカい為に3,4年くらいで移転しています。
それでも1年400店舗はアップしますので、こちらも気がつけば1,000店舗は軽く越えて行くと思います。
これからもご贔屓にヨロシクお願いします。
令和6年11月吉日
✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗103】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/34a996b0f82923c53ef46749fbbed942.jpg?1716378321)
家の直近にある飲食店って、いつでも行けるから後回しになり、なかなか行くチャンスに恵まれないってことありますよね(笑)
名護に住み着いて間もなく2ヶ月。そんなお店が数店舗あるんです。
その中でも、名護では一番旨いと評判の豚骨ラーメンのお店『鬼蔵』さんに初訪問しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/14/5d29a127627856157d0da10835a46436.jpg?1716378336)
通し営業のお店は、外に人が並ぶことはありませんが常時お客さんがいるのが外観から見えます。
いつもは、横切っているだけなんですが、午後3時過ぎにお腹をすかせたnobutaは、徒歩30秒という理由で駆け込むように入店しました。
券売機を眺めると、メニューやセットものが色々あるので面食らいました(^_^;)
何から食べてみるべきなんでしょうか?
リサーチしとけば良かったと後悔しながら
Aランチ 850円
を選択しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/05/a6b7d923148793e2212e5b793255e876.jpg?1716378352)
お店の人に確認すると、ラーメンと丼のセットとのこと。丼は叉焼丼、そぼろ丼、明太子ごはんで、ラーメンは
鬼ラーメン(豚骨100%)細麺
極鬼ラーメン(背脂豚骨)細麺
Wスープラーメン(鶏がら豚骨)細麺
醤油ラーメン(背脂100%)太麺
塩ラーメン(鶏がら豚骨黄金比)太麺
赤鬼ラーメン(旨辛)太麺
からの選択。
これだけで18パターンとは(^_^;)
ランチは他にもあるし、ラーメンも味噌ラーメン、麻婆麺、カレー麺、担々麺、赤鬼進化系ラーメンなどもあるし、つけ麺まで存在してます(^_^;)
このお店で何がベストか知るためには毎月訪問するしかなさそうでさね(笑)
ちなみに麺は、長崎市の五島製麺のようですから、基本ベースの豚骨出汁が美味ければ完璧でしょう。
卓上には大蒜もそのままあるし、残った出汁にチーズご飯、たまごご飯を投入しておじやにもできるみたい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/82/538450d6cdaa1d0638a4d2656d5b91d4.jpg?1716378372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fd/d5c159b7e7e34998d893bf66fd137941.jpg?1716378372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/81be0fdcf7aca5f03ee812c6fa920689.jpg?1716378372)
なんかワクワクしちゃいますね❗
nobutaは、鬼ラーメンと明太子ご飯にしましたけど、豚骨出汁はシンプルに美味しいですね。
今後は、色々と試しながらベストチョイスを探求していきたいと思いますよ(笑)
ご馳走様でした❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/27382cfd9ee6f852ece50cc3a406ab1f.jpg?1716378309)
名護市城2-5-20
名護に行っても、内地に行かれても、いつも楽しく拝読いたします。
無理なさらずに、これからも美味しいブログを頑張ってください(^^)
これからも末永くお楽しみくださいね(笑)