こんばんは!
めちゃお久しぶりですm(__)m
9月25日に手術入院して、26日に手術し、28日に退院しました。
『鼠径ヘルニア』になってしまい腹腔鏡手術しました。
発症したのは、孫たちが来ていた8月3日~11日まで沢山楽しく遊んだけど、そんな中上の子が私の膝から昇って一回転をする時に「逆さ吊り」的な状態でいたからか、通常よりキツイ腹圧が掛かってしまったのかも…
ま、加齢による腹膜の弛みが一番の要因でしょうが…
下腹部の「突っ張り感」と「腰の痛み」を感じて、横になると楽になるという感じでした。
お盆中でしたが、13日に胃腸外科で診て貰って、大学病院を紹介してもらい、14日に受診し手術日が決まる。
一か月半の期間がしんどかったですね(-"-)
殆ど、家で横になっていました!
そして、術後も1か月は「あまり腹圧が掛からないような生活」だったので、筋力も落ちましたね(-_-;)
徐々に体力・筋力をつけて野菜も弓道もライヴも楽しまなくちゃね(^^)/
**********************************************************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/2405ea0ab7e8a76fac32f2100e4f34af.jpg)
今日は、5月23日に植え付けた≪サツマイモを試し掘り(紅はるか)≫を1株しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
8月から10月まで発症して療養していたため放置でした。
畝の南側の株は、めちゃ蔓が繁茂していましたし、雑草も、、、、(笑)
苦労して蔓を除けて、1株だけマルチを剥がして掘り出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
何本かスコップで傷つけてしまいましたが、デカいのが採れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/27712b67f8ee3ac02baaf1ee34d05f7e.jpg)
南側の畝は、多分良い感じで収穫出来ると思います
残りは、「玉ねぎの畝」の準備をしないといけないので後日やります
めちゃお久しぶりですm(__)m
9月25日に手術入院して、26日に手術し、28日に退院しました。
『鼠径ヘルニア』になってしまい腹腔鏡手術しました。
発症したのは、孫たちが来ていた8月3日~11日まで沢山楽しく遊んだけど、そんな中上の子が私の膝から昇って一回転をする時に「逆さ吊り」的な状態でいたからか、通常よりキツイ腹圧が掛かってしまったのかも…
ま、加齢による腹膜の弛みが一番の要因でしょうが…
下腹部の「突っ張り感」と「腰の痛み」を感じて、横になると楽になるという感じでした。
お盆中でしたが、13日に胃腸外科で診て貰って、大学病院を紹介してもらい、14日に受診し手術日が決まる。
一か月半の期間がしんどかったですね(-"-)
殆ど、家で横になっていました!
そして、術後も1か月は「あまり腹圧が掛からないような生活」だったので、筋力も落ちましたね(-_-;)
徐々に体力・筋力をつけて野菜も弓道もライヴも楽しまなくちゃね(^^)/
**********************************************************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/c399edf3636bcea89b6309114f7db781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6c/097ecd846e6499ebc5887c9c13f36d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/2405ea0ab7e8a76fac32f2100e4f34af.jpg)
今日は、5月23日に植え付けた≪サツマイモを試し掘り(紅はるか)≫を1株しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
8月から10月まで発症して療養していたため放置でした。
畝の南側の株は、めちゃ蔓が繁茂していましたし、雑草も、、、、(笑)
苦労して蔓を除けて、1株だけマルチを剥がして掘り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
何本かスコップで傷つけてしまいましたが、デカいのが採れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/2eb4eba266549ef19a4e6ad6feb52544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/662aae215b7a8e0b24ed7f4e813d1ca5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/27712b67f8ee3ac02baaf1ee34d05f7e.jpg)
南側の畝は、多分良い感じで収穫出来ると思います
残りは、「玉ねぎの畝」の準備をしないといけないので後日やります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます