こんばんは!
孫達も三週間の「みんなで子育て」が終わり、11日に帰っていき無事に娘夫婦に引き渡せて良かったです(#^.^#)
じぃじ達は、大変だったけど本当に楽しい日々でした
涙涙のお見送りでした(;_;)/~~~
今日は、≪ピーマン&パプリカの播種≫をやりました
種は、いつものこちらです。
↓

ポリポットに培土を詰めて、各ポット2粒ずつ播種しました
↓

・ピーマン・・・10ポット
・パプリカ(黄色)・・・9ポット
・パプリカ(赤色)・・・9ポット
ピーマンは、CDケースに入れて「ピタリ適温」に設置しました
パプリカは、「愛採花」に入れて設置しました
↓

昨年は、ピーマンがイマイチでしたので今年は豊作になるように育苗しましょう
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
孫達も三週間の「みんなで子育て」が終わり、11日に帰っていき無事に娘夫婦に引き渡せて良かったです(#^.^#)
じぃじ達は、大変だったけど本当に楽しい日々でした

涙涙のお見送りでした(;_;)/~~~
今日は、≪ピーマン&パプリカの播種≫をやりました

種は、いつものこちらです。
↓

ポリポットに培土を詰めて、各ポット2粒ずつ播種しました

↓

・ピーマン・・・10ポット
・パプリカ(黄色)・・・9ポット
・パプリカ(赤色)・・・9ポット
ピーマンは、CDケースに入れて「ピタリ適温」に設置しました

パプリカは、「愛採花」に入れて設置しました

↓


昨年は、ピーマンがイマイチでしたので今年は豊作になるように育苗しましょう

と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
私は露地で栽培しています。ピーマンはそこそこ問題
なく出来ましたが、カラーピーマン系は良くなかった
ですね。今年もう一度栽培してみてやはりダメだったら
来年は見直します。
雨除けですね!
病気予防ですかね!?
パプリカは、収穫まで期間が長いから途中で腐ってしまったりと、、、雨除けが効果的なのかもしれませんね!
ガマさんもいいパプリカが収穫できると良いですね(^^)/