こんばんは!
今朝は、最低気温が1.1度と今シーズン最低になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
でも、昼間は穏やかな晴れになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
午前中は、恒例のカイロプラクティックで体のケアして、午後から畑のGooooooooo![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今日は、<玉ねぎ(赤玉ネギ・晩生)の植え付け>をやりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一昨日にお店で苗を購入していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
50本束を2つの100本です。
ちょっと貧弱な苗ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でも、今植え付けるなら余り太い苗よりも細めの方が来春董立ちしなくていいかも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/99742dac548ecdbeef5535b21ae9ee6b.jpg)
畝は、10月14日に施肥・耕転し、21日にマルチ張りを完了していましたので苗を植え付けるだけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/484e90e0bdd07056c6a0d3132c76d6dd.jpg)
支柱で植穴を開けて、2~3㎝植え付け、周りの土を鎮圧し、籾殻を覆い、灌水して完了です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/1f0f7cb418c704fce5384a3bca1858b8.jpg)
全部で、110ホール植え付けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
畝の残りは、別の品種を購入して植え付ける予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
<白菜の追肥
>
・9月28日植え付けた白菜<オレンジクイン(36株)>とその内没になり10月13日に補填した<黄ごころ75(14株)>に追肥しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/b7da73c6c3100b8ecb7047c8e5c19375.jpg)
<人参
>
・9月11日に播種、16日播き直した人参も生長がバラバラですが、間引きしないといけませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/20de62bfcd3d4f434dc68f42e5d8b6bd.jpg)
<除草
>
・先日、ジャンブルのような雑草を途中まで除草しましたが、残りをやっつけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/3ae99e89b6087150b71440c4315e5513.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/89d5f62cda81a660c9785d0491539cdf.jpg)
と言うことで、明日も笑顔を溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
今朝は、最低気温が1.1度と今シーズン最低になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
でも、昼間は穏やかな晴れになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
午前中は、恒例のカイロプラクティックで体のケアして、午後から畑のGooooooooo
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
今日は、<玉ねぎ(赤玉ネギ・晩生)の植え付け>をやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
一昨日にお店で苗を購入していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
50本束を2つの100本です。
ちょっと貧弱な苗ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
でも、今植え付けるなら余り太い苗よりも細めの方が来春董立ちしなくていいかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1b/82a197bf71b2a9e024dbcc73631e2ef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/67/99742dac548ecdbeef5535b21ae9ee6b.jpg)
畝は、10月14日に施肥・耕転し、21日にマルチ張りを完了していましたので苗を植え付けるだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/484e90e0bdd07056c6a0d3132c76d6dd.jpg)
支柱で植穴を開けて、2~3㎝植え付け、周りの土を鎮圧し、籾殻を覆い、灌水して完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/1f0f7cb418c704fce5384a3bca1858b8.jpg)
全部で、110ホール植え付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
畝の残りは、別の品種を購入して植え付ける予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
<白菜の追肥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
・9月28日植え付けた白菜<オレンジクイン(36株)>とその内没になり10月13日に補填した<黄ごころ75(14株)>に追肥しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/e4f675bb74cee4c0657e91fa3676c87d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/b7da73c6c3100b8ecb7047c8e5c19375.jpg)
<人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
・9月11日に播種、16日播き直した人参も生長がバラバラですが、間引きしないといけませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/62/20de62bfcd3d4f434dc68f42e5d8b6bd.jpg)
<除草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
・先日、ジャンブルのような雑草を途中まで除草しましたが、残りをやっつけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/3ae99e89b6087150b71440c4315e5513.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/89d5f62cda81a660c9785d0491539cdf.jpg)
と言うことで、明日も笑顔を溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
赤玉ネギ苗良い感じかと思います。
これから活着して元気に育つでしょうね!
白菜も鍋に欠かせませんよね。
鍋、鍋、鍋楽しみですね!
ありがとうございます♪
苗が、少し貧弱な感じですがまだ暖かいので少し生長して越冬して欲しいです(^^♪
白菜も育苗したものが消滅したりと苦労しましたが、何とか生長しているようです!(^^)!
抜いたばかりだったらピンピンだったはずですよ。
決して貧弱ではないと思います。きっといい玉ネギに
なりますよ。
黄ごころは数ある品種の中でも農家が一番難しいと
言っていた品種です。
貧弱とは、よく「鉛筆の太さ」と言うので細過ぎではないかと思ったのですが。
逆に、太いと来春董立ちが早いと聞きました^^;
はい、期待します!(^^)!
黄ごころは、難しいのですか?!
お店では、黄ごころが幅を利かせていますがね。。。w
第一弾は、「赤玉ネギ」にしました!
次からは、普通の玉ネギを植え付けます。
苗は、細いですが今後成長に期待します!(^^)!
こちらで買ってもタマネギの苗は7~8円です。
農家は1~2円で購入するようですよ(^_-)-☆
ありがとうございます(^^)/
はい、相場の値段でしょうね!
今日、寄ったHCではもう少し安かったですね。
でも、苗がイマイチでした。。w
第二弾も頑張ります!(^^)!