テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

あのね~♪ブロッコリーを植え付けたYO!(^^)!

2018年09月24日 21時45分17秒 | ブロッコリー
こんばんは~

今日は、結構晴れて暑くなりました。。。
明日は、雨の予報なので畑を頑張りました


今日は、“ブロッコリーを植え付け”ました
植えたのは、午前中にHCで買ってきた苗です。

 

午前中は、ここまでやる予定ではなかったので適当に「緑嶺6株」を買ったのですが、畝作りしたら10株植えられるので追加で「緑嶺2株&スティックブロッコリー2株」を買ってきました

予定地(先日トウモロコシ等を片付けた場所)を耕運機で耕して、黒マルチを張りました

 

株間40cmで植え付けました


これで宿題が1つ終わりました


そして、隣にも耕して2畝マルチを張りました
頑張ったなぁ~~~v(。・・。)イエッ♪


ここには、「チンゲン菜とつぼみ菜」を栽培する予定ですが・・・


<栗ちゃんw>
今、採れている栗は3種類あります

筑波・・・10月上・中旬にとれる中生品種。結実がよくて果実も大きく、肉質がち密で、貯蔵に適している。また、樹勢は旺盛で、土質や気候への適応性も広いなど、クリのなかでは、最も評判のよい品種。


森早生・・・8月下旬〜9月上旬にとれる極早生品種。極早生品種としては肉質や色つやもよい。


銀寄・・・9月下旬〜10月上旬にとれる中生品種。果実は大きく、品質もよく、クリの代表的品種。



夕方に栗拾いに行ったら、外国人の若いカップルがビニール袋を持って栗拾いを・・・
なので、優しく「あのね~♪ここは、私の土地私の栗だからダメですよ~他人の家に入って物を取ったら罪になるでしょう~」とお伝えしました。。。←実際の発言とは随分違っているが・・・ww


<シャルム(玉ねぎ)>



と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪