goo blog サービス終了のお知らせ 

テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

弓道「土曜研修会」に行ってきました!

2016年09月10日 20時31分49秒 | 弓道
こんばんは!

今日は、弓道の「土曜研修会」に行ってきました。
会場は、「蔵の街」栃木市の道場です。

今日は、晴れて暑い一日でした。
着物を着るのは、8月の審査会以来なので尚更暑く感じたのかも・・・
参加者は、称号者から参段の人で20人でした。

<備忘録>
1、入場で形は出来てるけど、息合いが全く出来ていない!
2、息合で体配をしていれば隣が立射の人でも揃って出来る!
3、弓構えで矢先が下がっている!
4、引分けで弓手が先に下がっていた!(均等の引分け)
5、矢が目通りを通ったら両肩を下げて、詰め合い・伸び合い!
6、退場時、上座に揖をして出口に右足を踏み出した時に、左足が動かないように!(踏み出しが終わってから左足を右足と平行に出口方向に踏み出す)
7、跪坐する時に両膝を着けたままやると、安定して跪坐出来る!
8、物見が浅い!

<個別指摘事項!>
・良い射も2本くらいありましたが、「手の内」が出来ていないと指摘されました!

弓手の中指が引けていて(三指爪揃い)、中指を使っていない!天文筋に外竹の左線を当てて、拇指と中指をしっかり付けて拇指を的方向に押し込む!
最近も道場の先生から「三指が揃っていな!中指が引けている」と注意されていて、弓構えの手の内を整える時の握り方を工夫していたけど、「形より指の使い方が出来ていない!」という事なのでしょうね!!!


逆に、三指爪揃えのため中指を浮かし気味にして虎口で弓を押そうとしていましたが、間違いですね!?

また、課題を少しでも改善できるように頑張ります!

明日は、「郡市民体育祭」で弓道大会もありますが、今回は審判員役なので我市の応援と、気楽に参加ですね^^;



画像がないと寂しいので昨年のホーム玉ねぎを\(^o^)/

と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました
明日もいい日でありますよ~~~に


にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは )^o^( (トマ)
2016-09-10 21:24:12
土曜研修会お疲れ様でした。
明日も審査員で参加なんですね。
頑張って下さい。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
去年のホームタマネギ11cmまで大きくなったんですね。
今年は12cmですか?
返信する
トマさんへ (テル)
2016-09-10 22:43:11
こんばんは♪
ありがとうございます!(^^)!
暑くて汗だくでした;;;;;^^;
明日は、お手伝いの審判役なので気楽です(^^ゞ

はい~、ホーム玉ねぎ昨年は11cmでしたが、全部それくらい大きくなってくれれば最高なのですが・・・(^^♪
返信する
テルさんへ (やっちゃん)
2016-09-11 07:28:35
テルさん、お早うございます。暑い中での訓練、お疲れ様でした。いよいよ玉葱のノギス競争がゴングですねー。皆さん、12㌢を目指して頑張りましょう!
返信する
こんばんは! (ビギナー)
2016-09-11 17:40:57
弓道の研修会お疲れ様でした。
心技体の鍛錬は大変だと思いますが頑張って下さい!
最近の若者は(年寄りの口癖)鍛錬する意欲が薄れている人が増えていることも感じます。

ホーム玉ネギも気合を入れて頑張りたいですね!(^o^)/
返信する
やっちゃんへ (テル)
2016-09-11 23:13:11
こんばんは♪
ありがとうございます。
久々の着物は、暑かったです(*´Д`)ハァハァ
何しろ、普段はタンクトップでいるから余計に暑さが感じられました^^;

はい!12cm目指して頑張りますv(。・・。)イエッ♪
返信する
ビギナーさんへ (テル)
2016-09-11 23:16:10
こんばんは♪
ありがとうございます(^^ゞ
半日でも集中してやるので、非常に疲れました^^;
若い人でも両極端ですね!オリンピックで活躍する若者は遊ばないで頂点を極めいていますから、素晴らしいですよね!(^^)!

はい~、ホーム玉ねぎ期待しましょう~v(。・・。)イエッ♪
返信する

コメントを投稿