のどかなケイバ

一口馬主やってます

競馬は疲れます

2017-10-02 19:35:51 | 競馬
昨日はスプリンターズS。中山競馬場が改修する前は、スプリンターズSの日は開門時刻までに到着すれば、十分いい席を確保することができました。が、クリスタルコーナーを潰してしまうと異様に混むようになり、前の日から行って並ばないといけなくなってしまいました。
スプリンターズSでこれです。皐月賞では金曜日から行かないといけなくなり、有馬記念ではもっと悲惨な混雑になりました。もし自分がよからぬ者、たとえばテロリストだったら、有馬記念の日ゴール板前のスタンドの最上段に陣取り、有馬記念のゴール直前に爆竹に火をつけます。これだけで将棋倒しが起き、少なくとも100人は死ぬはずです。そんな恐ろしい状態になってるのです。だから私は今、有馬記念には行かなくなりました。

さて、土曜日9月30日、私は朝4時半に起きて最寄りの駅から電車に乗りました。私の家から最寄りの駅と言えば、バスで行く場合と徒歩で行く場合とは違う駅になります。徒歩で駅につくととんでもない事実を知ってしまいました。私が中山競馬に行く場合は休日おでかけパスという切符を買いますが、その駅ではなんとその切符の販売は朝6時40分(45分だったかも)からになってたのです。春までは朝5時に行ってもふつーに買えたというのに・・・
しかたなく私はふつーの切符を買いました。1660円。往復だと3320円。休日おでかけパスだと2670円。これは大きな出費です。しかし、もう1つの駅、つまりバスでの最寄りの駅はどうなんでしょうか? こっちも朝6時40分から? それは困りますねぇ。

中山競馬場正門に着いた時刻は・・・ あ、忘れちゃいました。う~ん、7時15分くらいだったかな? そこにできてた列は私の想像よりかなり短い列でした。がっくして感じ。ま、今のスプリンター路線にはスターホースがいません。これだとこの程度の列の長さになってしまうのかもしれませんね。でも、去年もスターホースがいなかったけど、列はもっと長さがあったような。

30日のレースが終わり、私は自分が広げたシートに帰りました。そして列移動。列移動後に整理があるといけないのでしばらくその場にいましたが、特に移動はなく、そのまま帰宅。翌日10月1日は朝5時半に起床。この日は愛車で中山競馬場に向かいました。中山競馬場には朝7時ちょい過ぎに到着。公式駐車場に駐車してあるクルマはまばらでした。
自分が敷いたシートに行くと、自分のシートは無事でした。そのまま吉野家に行き、朝食。再びシートに帰った時刻は7時42分ごろ。なんとその3分後に列の整理があったのです。これはラッキーでした。誰もいないシートは何枚か剥がされてましたね。しかし、ここで不公平感を感じました。前から3番目くらいに敷いてあったシートは完全アンタッチャブルだったのです。どうせ列整理するのなら、差別なくすべてチェックして欲しかったものです。
スプリンターズSの開門は、一昨年は9時ジャスト、去年は8時50分。今年は8時50分でした。私はいつもの席に一目散に駆けると、その席をゲット。しかし、その場所になかなか人が集まってきません。その場所が満席になったのは私がその場所に着いて3分後でしたね。2日もかけて並んだなのに、これですか? これはかなりがっくしときました。
いよいよスプリンターズS。今年の優勝馬は昨日も書いた通り、レッドファルクスでした。


さて、ここまで競馬場にカメラを持ち込んで撮影してきた私ですが、なんかほんとうに疲れを感じてしまいました。中山競馬場はほんとうに嫌になってしまいましたよ。もう中山競馬場に行く気がなくなりました。中山競馬場は今年のスプリンターズSを最後にすることにします。
残るは東京競馬場。東京競馬場は中山競馬場と比べると近いのですが、これももういいかなあて感じがしてきました。私はいろんな資格を持っていて、年に3回ほど講習に出ないといけません。その1つが毎年エリザベス女王杯かマイルチャンピオンシップの日に行われるのですが、今年はJCの日となってしまいました。つまり今年はJCは行けないのです。では、最後に競馬場で見るレースは、JCの1週前の東京スポーツ杯? ま、それよりも前に辞めてるような気があります。

私が最初に競馬場にカメラを持って行ったレースは京王杯オータムハンデ。当時は中山競馬場なのに京王杯でした。優勝馬はトシグリーン。1992年でした。今年2017年なので、なんと25年も競馬場にカメラを持って通ってたことになります。もう潮時だったのかもしれませんね。
ただ、1つだけ例外を儲けます。我が一口愛馬が出走するレース。これだけは現場でリアルで見ることにします。